読み込み中

講師紹介

instructors

あなたのスクールライフをささえる経験方法な講師陣をご紹介

PROFILE

本橋佑美YUMI MOTOHASHI

運動が苦手な人でも楽しめるように

所属校舎 YMC 名古屋校
担当科目 ・シニアヨガインストラクター養成
カテゴリ ヨガインストラクター
保有資格 ・全米ヨガアライアンス(RYT200)
・IHTA認定 ヨガインストラクター1級
・IHTA認定 ヨガインストラクター2級
・IHTA認定 シニアヨガインストラクター
・IHTA認定 マタニティヨガインストラクター
・IHTA認定 キッズヨガインストラクター
・IHTA認定 リストラティブヨガインストラクター
・IHTA認定 ピラティスインストラクター
・IHTA認定 ピラティスインストラクターアドバンス
・IHTA認定 小顔フェイシャルヨガインストラクター
・IHTA認定 アナトミーストレッチトレーナー
出身地 愛知県
趣味 美味しいごはんを食べること、ゴルフ

INTERVIEW

Q.01 YMCって、どんなスクール?特徴は?

スペシャリストが勢揃い。幅広い分野の知識を専門的に学べる環境。

ヨガの学びだけじゃなく、整体や解剖学、自分のからだの使い方も学べるなど他のスクールより専門的に学べる環境があると思います。
それぞれの分野にスペシャリストがいて、自分の知りたいことを深堀りすることが出来たところがとても良かった。

一緒に学んできた生徒同士でも、「スキルを高めたいよね」という感覚の揃っている仲間が多かったですね。
でも誰かがやっているからやろうではなく、あくまでも学ぶかどうかを決めるのは自分。
それでも相談できる仲間がいたり、高め合える存在がいることはとても大きかったと思います。

自分自身でもこんなに続くと思っていなかったんです、気付けば学びを続けていたという感覚です。
一人一人をみて親身に相談にのってくれて自分にあったタイミングで、興味に合うことを進めてくれました。
一つの講座を受けて終わりということでなく、いつでも背中を押してくれてサポートしてくれました。

Q.02 講師として誰にも負けない、自分の「スペシャル」なところは?

言葉だけでも伝わる丁寧な誘導

まず大前提として、自分自身が大の運動苦手だったんです。今でこそこんなに資格取得してますけど(笑)
だから運動が苦手、身体が硬いという人でも楽しんでもらえるような、分かりやすい誘導をずっと心がけています。

目の見えない方に向けてレッスンをさせて頂いていたこともあるんですが、
分かりやすく、言葉で丁寧に誘導すれば十分に伝わるということを実感しました。

今では様々なお客様に対してレッスンを提供させていただく機会がありますが、「言葉だけでも伝わる丁寧な誘導」はどんな場面においても変わることなく大切にしています。

Q.03 講座で大切にしていること

あなたにとっての当たり前は、他の人の当たり前ではない

私は講座の際に、みなさんに「運動が得意ですか?」という質問を必ずしています。

意図としては、私もそうだったように運動が苦手という人に対して自分の感覚だけで伝えていても伝わらない。
まず「自分にとっての当たり前が目の前にいる方の当たり前ではない」ということを改めて認識するためにこの質問をしています。

ヨガをお伝えしていくうえで目の前の方に向き合って誘導できるようになってほしいと思っています。

私自身、学びを深めるまでは自分の気持ちを伝えることが多かったかなと思いますが、
段々と目の前の人に応えることやクラスの人数や雰囲気でお伝えの仕方に変えられるようになりました。

ヨガは継続すればいいものだと自信を持っています。なので続けたくなるような気持ちになってもらえるように
まずは向き合い、丁寧に誘導していく。そんなインストラクターになるためのサポートを出来ればと考えています。

おすすめ情報