お電話でお問い合わせ 0120-72-9215
上へ戻る
voice
癒しの仕事で活躍するYMCの卒業生にインタビュー
YMCメディカルトレーナーズスクールの卒業生にインタビュー、ひと足先に癒しの仕事についている先輩たちに、働き始めて感じる仕事のやりがいや近況報告など、本音で語ってもらいました。
足立陽子さん (43歳)
ヨガインストラクター
夢だけでは終わらせないための選択
正直、開業というのは、思いきりのいる難しい人生の選択だと思います。 ただ、何事もしっかり目標を定めて計画を立てれば、夢は現実になります。 実際に私はYMCを卒業してから計画を立てて、思い描いたサロンを開業することができました。 じっくりしっかり考えて作ったので納得のいくものができ、快適にレッスンをさせていただいております。 今後の課題としては、健康で美しく前向きな人をどんどん増やしていくのが目標です。。 そして、ゆくゆくは素敵なトップインストラクターになりヨガを通じてヨガ好きを増やし、養成クラスもできたらいいなと思っています。
所属校
YMC梅田校
受講コース
ヨガインストラクター養成2級
通学期間
7か月
現在職業
インタビュー
里見茜さん (20代歳)
ハワイで学んだ講師にあこがれて— 私も「愛のある先生」になりたい。
最初は特に理由もなく、「なんとなく」のスタートからヨガインストラクターを目指し始めました。 YMCではハワイ留学も含め、1年くらいかけてじっくり学んだのですが、その時間は今から思えば本当に貴重なものでした。 特にハワイで講義を受けたクリスティーンの影響は大きく、彼女のような愛のあふれる先生になりたいと素直に思うようになっていました。 ヨガのいいところは「自由でいられるところ」だと思います。 ヨガには終わりがなく、ずっと自分自身と向き合えて、時にはストイックに、そして時には方の力を下ろしてリラックスしたり。 そんな開放的なところが好きです。 深めるほど自分らしくいられるのではないかと思います。 得意なヨガはハタヨガです。 レッスンではその時の気分に合わせてプログラムを選んでいます。 好きなポーズはダウンドックと三点倒立。逆転系が大好きです。 現在はフリーでヨガインストラクターとして活動しています。 時にはイベントを自分で開催したり、イベントにお誘いいただくこともあります。 ウェブ動画やヨガ雑誌などに取り上げていただく機会も増えました。
新宿校/ハワイ校
ヨガインストラクター養成2級/インターナショナル・ヨガインストラクター(RYT200対象)
1年
フリーヨガインストラクター
山下恵さん (30代歳)
人生を変えてくれたヨガを、より多くの人に広めたい。
以前は別の仕事に就いていたのですが、当時の先輩に言われた「ヨガの先生にいそうだよね!」という一言がきっかけとなり、インストラクターを目指してYMCに入学しました。今から思えば、学生時代に演劇をやっていて、「何か表現しながら人の心を動かす」ところに共通点があったのかもしれません。
在学中は週2~3回ほどスクールに通い、卒業後はYMCの先生の誘いもあり、社員として就職しました。その後は養成コースの講師やスタジオ運営などを経験し、現在はフリーヨガインストラクターとして活動しています。
ヨガの好きなところは人生を変えるヒントがたくさん詰まっているところです。ポーズを通して初めて見える自分の側面や、心の癖に対してどう接するか。そこに気付いただけでも世界の見え方が変わっているのです。そんな経験をする度に「自分の中にすべての答えがある」という幸せに気付き、より楽に過ごすことができます。そんな力を秘めた大好きなヨガを、これからも多くの方に広めていきたいですね。
横浜校
ヨガインストラクター養成2級/1級(RYT200対象)
齋藤りょう子さん (30代歳)
将来のことを考え、ヨガインストラクターになることを決意しました。
結婚や出産など、生活の変化が起きても続けられる仕事は何だろう? その答えがヨガインストラクターでした。以前の仕事に就きながらスクールに通ったので、「卒業できるのか」など不安に思うこともありましたが、同期の友人と励ましあうことで克服できたと思います。 在学中はスケジュールの都合上、実技と座学・学科を合わせて週2回くらいのペースで通い続けました。卒業後は仕事を続けながらヨガインストラクターとしての活動をはじめ、幸運なことにすぐスタジオでレッスンを持つことができました。 ヨガを取り入れることで、生活スタイルや思考が自然と良い方向に変化するところが好きです。レッスンをしながら知識と技術を高める時間をとるのは大変ですが、生徒さんのアーサナが深まっていく姿が見られたときはうれしいですね。初めてレッスンを受けた方がヨガを週間にしてくださったと聞くと喜びを感じます。
新宿校
有吉直美さん (43歳)
ヨガを通して自分が好きになり人・環境・物にも感謝の気持ちが増しました。
元々は健康が自慢でしたが、息をするのを忘れるくらいの忙しさで帯状疱疹・軽度の呼吸困難などを起こし自律神経のバランスを崩したのをきっかけでヨガに触れて、自分の心身の変化が好転し「もっと自分を知りたい!」と思いから資格取得を決めました。 なので初めは誰かにヨガを伝える事は考えていませんでしたが、YMCで学びを続けるうちに学んだことやヨガの良さを伝えたい。そして以前より自分が好きになり人・環境・物にも感謝の気持ちが増しました。 今はお客様の「ありがとう」の言葉、リフレッシュした笑顔に日々幸せを感じています。
梅田校
鯉沼裕香 さん (30歳)
支えてくれる環境があったからこそ挫折することなく走り抜けれた
海外でヨガの資格を取ってみたいと思い、ネットで検索したらYMCが出てきました。 短期集中型で資格が取れること、宿泊費と食事代込みの金額、留学の手続きもしてもらえるし、しかも英語が話せなくても大丈夫等、私にとってはメリットがたくさんで、スケジュール的にも調度いいタイミングのカリキュラムがあったので、すぐに無料説明会を受け、バリ島留学の申し込みをしました。実際に体験した感想は先生方との距離が近く、わかりやすく教えてくださるので、学ぶことがとても楽しかったです。バリ島2週間とゆうハードなカリキュラムでしたが、挫折することなく最後まで走り抜けることができたのは同期や先生方、スタッフのみなさんが支えてくださったからだと思っています。
YMC新宿校
バリ島ヨガ短期留学
岩渕章仁さん (38歳歳)
ヨガを通じて、今後の自分の方向性を決めることができました。
今の自分を変えたくて心理学の学校に通学し、資格取得を目指していました。心の勉強をしていく中で、心の健康というところの他に「身体の健康とは?」と疑問を持つようになった時にヨガと出会いました。この頃、テニスのインストラクターのお仕事もしていて、スポーツ全般なんでもこなせると思っていたんですが、初めてヨガのレッスンを体験した時まったくできず、「できない」というところに衝撃を受け、出来ない事がまだ自分にもあったと悔しい気持ちからヨガを始め、スクールに通学することを決断しました。心理学を勉強していたこともあり、ヨガの勉強とどこか通じるところがあって、今後の自分は『心と身体の健康を伝えていくことだ』と感じさせてくれました。
仙台校
ブレイントレイン東北 ブッチyogaスタジオ取締役、エアリアルヨガインストラクター
田口裕美子さん (37歳)
大人になって好きなことを学べることは、とても楽しい時間
子育てが落ち着き職を探していたところ、SNSで自分の先輩がヨガインストラクターをされていることを知り、輝いている姿を見て私も同じ道に進みたいと思いました。
クラスメートとは最初は緊張してあまり話せなかったですが、ペアで練習する機会が多く、いつの間にかクラス全員と仲良くなっていました。今でも同期とは定期的に会って、イベントやお互いのヨガクラスに参加し、刺激をもらいながら仲良く付き合っています。
ヨガインストラクター養成2級/1級(RYT200対象)/小顔フェイシャルヨガ
2年
足立陽子さん (43歳)
ヨガインストラクター
夢だけでは終わらせないための選択
正直、開業というのは、思いきりのいる難しい人生の選択だと思います。 ただ、何事もしっかり目標を定めて計画を立てれば、夢は現実になります。 実際に私はYMCを卒業してから計画を立てて、思い描いたサロンを開業することができました。 じっくりしっかり考えて作ったので納得のいくものができ、快適にレッスンをさせていただいております。 今後の課題としては、健康で美しく前向きな人をどんどん増やしていくのが目標です。。 そして、ゆくゆくは素敵なトップインストラクターになりヨガを通じてヨガ好きを増やし、養成クラスもできたらいいなと思っています。
所属校
YMC梅田校
受講コース
ヨガインストラクター養成2級
通学期間
7か月
現在職業
ヨガインストラクター
インタビュー
里見茜さん (20代歳)
ヨガインストラクター
ハワイで学んだ講師にあこがれて— 私も「愛のある先生」になりたい。
最初は特に理由もなく、「なんとなく」のスタートからヨガインストラクターを目指し始めました。
YMCではハワイ留学も含め、1年くらいかけてじっくり学んだのですが、その時間は今から思えば本当に貴重なものでした。
特にハワイで講義を受けたクリスティーンの影響は大きく、彼女のような愛のあふれる先生になりたいと素直に思うようになっていました。
ヨガのいいところは「自由でいられるところ」だと思います。
ヨガには終わりがなく、ずっと自分自身と向き合えて、時にはストイックに、そして時には方の力を下ろしてリラックスしたり。
そんな開放的なところが好きです。
深めるほど自分らしくいられるのではないかと思います。
得意なヨガはハタヨガです。
レッスンではその時の気分に合わせてプログラムを選んでいます。
好きなポーズはダウンドックと三点倒立。逆転系が大好きです。
現在はフリーでヨガインストラクターとして活動しています。
時にはイベントを自分で開催したり、イベントにお誘いいただくこともあります。
ウェブ動画やヨガ雑誌などに取り上げていただく機会も増えました。
所属校
新宿校/ハワイ校
受講コース
ヨガインストラクター養成2級/インターナショナル・ヨガインストラクター(RYT200対象)
通学期間
1年
現在職業
フリーヨガインストラクター
インタビュー
山下恵さん (30代歳)
ヨガインストラクター
人生を変えてくれたヨガを、より多くの人に広めたい。
以前は別の仕事に就いていたのですが、当時の先輩に言われた「ヨガの先生にいそうだよね!」という一言がきっかけとなり、インストラクターを目指してYMCに入学しました。今から思えば、学生時代に演劇をやっていて、「何か表現しながら人の心を動かす」ところに共通点があったのかもしれません。
在学中は週2~3回ほどスクールに通い、卒業後はYMCの先生の誘いもあり、社員として就職しました。その後は養成コースの講師やスタジオ運営などを経験し、現在はフリーヨガインストラクターとして活動しています。
ヨガの好きなところは人生を変えるヒントがたくさん詰まっているところです。ポーズを通して初めて見える自分の側面や、心の癖に対してどう接するか。そこに気付いただけでも世界の見え方が変わっているのです。そんな経験をする度に「自分の中にすべての答えがある」という幸せに気付き、より楽に過ごすことができます。そんな力を秘めた大好きなヨガを、これからも多くの方に広めていきたいですね。
所属校
横浜校
受講コース
ヨガインストラクター養成2級/1級(RYT200対象)
通学期間
1年
現在職業
ヨガインストラクター
インタビュー
齋藤りょう子さん (30代歳)
ヨガインストラクター
将来のことを考え、ヨガインストラクターになることを決意しました。
結婚や出産など、生活の変化が起きても続けられる仕事は何だろう? その答えがヨガインストラクターでした。以前の仕事に就きながらスクールに通ったので、「卒業できるのか」など不安に思うこともありましたが、同期の友人と励ましあうことで克服できたと思います。
在学中はスケジュールの都合上、実技と座学・学科を合わせて週2回くらいのペースで通い続けました。卒業後は仕事を続けながらヨガインストラクターとしての活動をはじめ、幸運なことにすぐスタジオでレッスンを持つことができました。 ヨガを取り入れることで、生活スタイルや思考が自然と良い方向に変化するところが好きです。レッスンをしながら知識と技術を高める時間をとるのは大変ですが、生徒さんのアーサナが深まっていく姿が見られたときはうれしいですね。初めてレッスンを受けた方がヨガを週間にしてくださったと聞くと喜びを感じます。
所属校
新宿校
受講コース
ヨガインストラクター養成2級/1級(RYT200対象)
通学期間
1年
現在職業
ヨガインストラクター
インタビュー
有吉直美さん (43歳)
ヨガインストラクター
ヨガを通して自分が好きになり人・環境・物にも感謝の気持ちが増しました。
元々は健康が自慢でしたが、息をするのを忘れるくらいの忙しさで帯状疱疹・軽度の呼吸困難などを起こし自律神経のバランスを崩したのをきっかけでヨガに触れて、自分の心身の変化が好転し「もっと自分を知りたい!」と思いから資格取得を決めました。 なので初めは誰かにヨガを伝える事は考えていませんでしたが、YMCで学びを続けるうちに学んだことやヨガの良さを伝えたい。そして以前より自分が好きになり人・環境・物にも感謝の気持ちが増しました。 今はお客様の「ありがとう」の言葉、リフレッシュした笑顔に日々幸せを感じています。
所属校
梅田校
受講コース
ヨガインストラクター養成2級/1級(RYT200対象)
通学期間
1年
現在職業
ヨガインストラクター
インタビュー
鯉沼裕香 さん (30歳)
ヨガインストラクター
支えてくれる環境があったからこそ挫折することなく走り抜けれた
海外でヨガの資格を取ってみたいと思い、ネットで検索したらYMCが出てきました。 短期集中型で資格が取れること、宿泊費と食事代込みの金額、留学の手続きもしてもらえるし、しかも英語が話せなくても大丈夫等、私にとってはメリットがたくさんで、スケジュール的にも調度いいタイミングのカリキュラムがあったので、すぐに無料説明会を受け、バリ島留学の申し込みをしました。実際に体験した感想は先生方との距離が近く、わかりやすく教えてくださるので、学ぶことがとても楽しかったです。バリ島2週間とゆうハードなカリキュラムでしたが、挫折することなく最後まで走り抜けることができたのは同期や先生方、スタッフのみなさんが支えてくださったからだと思っています。
所属校
YMC新宿校
受講コース
バリ島ヨガ短期留学
通学期間
1年
現在職業
ヨガインストラクター
インタビュー
岩渕章仁さん (38歳歳)
ヨガインストラクター
ヨガを通じて、今後の自分の方向性を決めることができました。
今の自分を変えたくて心理学の学校に通学し、資格取得を目指していました。心の勉強をしていく中で、心の健康というところの他に「身体の健康とは?」と疑問を持つようになった時にヨガと出会いました。この頃、テニスのインストラクターのお仕事もしていて、スポーツ全般なんでもこなせると思っていたんですが、初めてヨガのレッスンを体験した時まったくできず、「できない」というところに衝撃を受け、出来ない事がまだ自分にもあったと悔しい気持ちからヨガを始め、スクールに通学することを決断しました。心理学を勉強していたこともあり、ヨガの勉強とどこか通じるところがあって、今後の自分は『心と身体の健康を伝えていくことだ』と感じさせてくれました。
所属校
仙台校
受講コース
ヨガインストラクター養成2級/1級(RYT200対象)
通学期間
1年
現在職業
ブレイントレイン東北 ブッチyogaスタジオ取締役、エアリアルヨガインストラクター
インタビュー
田口裕美子さん (37歳)
ヨガインストラクター
大人になって好きなことを学べることは、とても楽しい時間
子育てが落ち着き職を探していたところ、SNSで自分の先輩がヨガインストラクターをされていることを知り、輝いている姿を見て私も同じ道に進みたいと思いました。
クラスメートとは最初は緊張してあまり話せなかったですが、ペアで練習する機会が多く、いつの間にかクラス全員と仲良くなっていました。今でも同期とは定期的に会って、イベントやお互いのヨガクラスに参加し、刺激をもらいながら仲良く付き合っています。
所属校
新宿校
受講コース
ヨガインストラクター養成2級/1級(RYT200対象)/小顔フェイシャルヨガ
通学期間
2年
現在職業
フリーヨガインストラクター
インタビュー