- 1 青山由香さん
- 1.1 現在の活動をお教えください。
- 1.2 整体師になろうと思ったきっかけはなんですか?
- 1.3 YMCを選んだ理由を教えてください。
- 1.4 スクールの雰囲気、内容はどうでしたか?
- 1.5 入学後に感じた驚きやギャップなどはありましたか?
- 1.6 資格取得後と取得前、気持ちに変化はありましたか?
- 1.7 サロンカーで移動整体を開業しようと思ったきっかけは?
- 1.8 サロンのネーミング『移動整体yobo』も特徴的ですね。
- 1.9 専用の車は改造したのですか?
- 1.10 移動式整体ならではのエピソードはありますか?
- 1.11 予防整体というコンセプトで開業されて、手ごたえはいかがですか?
- 1.12 お客様の年代層は?
- 1.13 開業してから1年間、ご自身に変化はありましたか?
- 1.14 整体師を目指す方にメッセージをお願いします。
青山由香さん
整体師・セラピスト
所属校舎 | YMC名古屋校 |
受講コース | 整体師上級コース |
通学期間 | 約1年3か月 |
現在の活動をお教えください。
女性と子ども専用に「移動して施術を提供する整体サロンカー」スタイルで開業しています。痛くなる前にケアする整体、「予防整体」に賛同してくださる方も多くなってきました。
施術可能なようにカスタイマイズした専用のサロンカーを「最高!」「快適!」といって定期利用してくれる方が増えてきましたね。
整体師になろうと思ったきっかけはなんですか?
長年スポーツインストラクターとして活動していましたが、運動指導をする中で、もっと体のケアを優先した方が良いのでは?というお客様を見てきて、ケアについてずっと勉強したいと思っていました。
私は30歳ぐらいの時に腰の手術をしたのですが、原因は小学生の頃くらいからの使いすぎが原因じゃないかと思うことがありました。腰の違和感、怪我に気づいたのは高校生の時でしたが、その時点ではもう手遅れでしたよね。指導者も「痛かったら寝とけ」みたいな時代でしたから。それで、私と同じような経験をしてしまう人を減らすために、怪我を事前に予防しよう、痛くなる前にケアしようということを伝えたいと強く思うようになり整体に興味を持ちました。
YMCを選んだ理由を教えてください。
開業サポートや授業見学時の雰囲気などいくつかありますが、IHTA(国際ホリスティックセラピー協会)の認定校っていうのが一番大きかったと思います。整体スクールについて色々調べた際に、個人でスクールを開校されている方も多く、本当に大丈夫なのかと不安に感じるところもありました。
YMCはIHTAという大きな協会の認定スクールでもあり、IHTAの口コミなども良い評価も多かったため参考になりました。そのようなスクールであれば、「きちんと学べる」と考えました。
スクールの雰囲気、内容はどうでしたか?
同じ目標を持った仲間なのでとても楽しく学べましたし、色々な業種の方もいらして情報交換もできましたね。
自分のペースで進められ、分からないことは何度も練習できしっかり学ぶことができたと思います。
入学後に感じた驚きやギャップなどはありましたか?
早い段階で手技に入ることはびっくりしました。私は元々スポーツインストラクターでしたので人の体に触れることに抵抗がありませんが、実践に入るスピード感は感じましたね。
あとは、最初は親指が痛くて。テーピングをしながら受講していました。今では、指の角度を変えたり、肘を使ったりと、上手に力みを逃がせるようになりました。
資格取得後と取得前、気持ちに変化はありましたか?
ありました、資格を取得したことで自信になりましたね。
後は、資格を取得してスクールを卒業したら終わりと考えるのではなく、そこがスタートだと考えることが大切だと思います。きちんとインプットしたら、今度はアウトプットするようにと気持ちを切り替えようと。
サロンカーで移動整体を開業しようと思ったきっかけは?
いつでもどこでも、気軽に整体を利用してほしいという想いと、時間や場所にとらわれない働き方や過ごし方ができるということが一番の理由です。
サロンのネーミング『移動整体yobo』も特徴的ですね。
ちょっとダサい名前だよね、と思いながらもお客様から「いいよ」と笑いながら言ってもらえるので、わかりやすくていいかな、と。
予防整体の「予防」と痛くなる前に「呼ぼう」という意味で、いろいろかけています。
専用の車は改造したのですか?
面白い話なんですけど、開業するにあたって車屋さんに相談しに行ったら偶然そこに理想に近い未使用車がありまして、すぐに買いますと。元々のオーナーさんが移動式のエステサロンを開業する予定で車を改造したものの、いざ開業という段階でセラピストさんが退職して使わなくなったので車屋さんに戻ってきていたとのことでした。
私が同じ車をゼロから改造していたら100万円以上高く費用がかかっていたと思います。偶然のめぐりあわせもあって、これはやるしかないなと思いました。
移動式整体ならではのエピソードはありますか?
ママさんソフトボールチームの試合に帯同して、駐車場で選手たちの施術を行うこともありましたよ。よく試合ではジュースとか差し入れしますけど、その時は「整体」の差し入れです、という感じで。
ピッチャーの方が2試合目に投げるのが大変そうだったので施術で応援した後に、そのチームが優勝して。立場は違いましたけど優勝の感動を分かち合えたりしましたね。
予防整体というコンセプトで開業されて、手ごたえはいかがですか?
お客様には、体のメンテナンスのために定期的に施術を受けてくださいと伝えています。整えるために美容院に行くような感覚で、月に1度来てくださいと。痛みやケガを予防するための整体という考え方に理解いただける方が多くなってきたと実感しています。
お客様の年代層は?
30~50代のお客様が多いですね。まだ現役で動かないといけない、倒れちゃいけないみたいな年代の方々です。そのお子さまを見てほしいっていう流れもあります。
小学生高学年くらいになると「体がしんどい」みたいな相談をされることも多いですね。低学年のお子さまには、整体に限らずボディバランスのチェックなどを行ったりします。いずれも、小学生に関しては土台となる脚をメインに見るようにしています。体全体はもう少し成長してからと、年代に応じてアプローチ方法を変えています。
開業してから1年間、ご自身に変化はありましたか?
既存のサロンなどで修行する期間を持たなかったこともあり、最初は自信がないところもありました。開業して半年くらい経ったころに「ウジウジしていないで予防整体師と名乗っていこう!」と決めたら吹っ切れましたね。
今では2号店(2号車)をお任せできる仲間が増えたらいいなと夢を持って動いています。予防整体という概念に賛同して活動していただける人がいれば、一緒に広めていきたいですね。
整体師を目指す方にメッセージをお願いします。
ネットを見ても色んな情報が溢れているので、インプットのしすぎは注意が必要だと思います。
自分の強み!自分のやりたいこと!必ずこれを芯に持つことをお勧めします。
始めてみてからじゃないと気づかないこともあるので、開業と決めたら進むのみ!
もちろん計画と準備はしっかり、ですけどね。