読み込み中

チャイルドボディセラピスト資格は「ベビーシッター」のお仕事にも活かせる

チャイルドボディセラピスト資格は「ベビーシッター」のお仕事にも活かせる

※写真提供:ル・アンジェ
 

子どもと関わる仕事として、「ベビーシッター」を目指している人が増えています。

ベビーシッター派遣会社の中にはシッターの募集条件として「IHTA認定 チャイルドボディセラピスト」資格を歓迎しているところもあります。

チャイルドボディセラピストはもともと、ベビーマッサージ教室などを開きたい人のための資格ですが、なぜ「ベビーシッターの歓迎スキル」とされているのでしょうか?

本記事では、チャイルドボディセラピスト資格について、ベビーシッターでも活かせる理由を解説します。

チャイルドボディセラピストとは?

赤ちゃんの性格はいつまでに何で決まる?性格形成に効果的な接し方とは?

チャイルドボディセラピストは、IHTA(一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会)がカリキュラムを定める赤ちゃんに関する資格。

ベビーマッサージを軸に、「触れ合いによる親子の絆を育み、心豊かな社会をつくるためのセラピスト」を育成するのために生まれた資格です

ベビーマッサージは赤ちゃんの心身に良い影響を及ぼすことが認められており、また、ママ・パパへのリラックス効果も期待できるとして注目されています。

また、最近では在宅勤務や政府の後押しなど様々な要因を背景に、家事代行サービスの利用が増えており、「ベビーシッターとして活躍するための資格」として受講される方も増えています。

 

チャイルドボディセラピストの6つの特徴

チャイルドボディセラピストの特徴は以下のとおり。

育児で実践できる知識やスキル、赤ちゃんのカラダの仕組みについて学べます。

IHTA認定 チャイルドボディセラピストの特徴
  • 医師が監修した安全なベビーマッサージを学べる
  • 整体の理論と技術を取り入れた技術
  • 赤ちゃんに服を着せたまま施術ができる
  • 夜泣きや便秘など、日常的な育児にも役立つ
  • 肌から愛情を伝えることで、赤ちゃんの健やかな成長を促す
  • パパやママの心も癒され、自信を持って赤ちゃんに関われる

チャイルドボディセラピストの詳しいコース内容は下記をご参照ください

>> チャイルドボディセラピスト はここが違う!

 

チャイルドボディセラピスト資格は、なぜベビーシッターにも活かせるの?

子どもと関わる仕事として、「ベビーシッター」を目指している人も大勢います。ただし、ベビーシッターとして活動するには、「資格が必須」ということはありません。

とはいえ「信頼が得られやすい」という点では、何らかの資格を保持している方が望ましいです。

 

「何らかの資格」と表記したのには理由があり、「ベビーシッターの資格」以外でもベビーシッターとして働くのであれば活かせる資格があります。

そのひとつが「IHTA認定 チャイルドボディセラピスト」資格です

 

医師監修のカリキュラムで正しいアドバイスを

チャイルドボディセラピストは、先にも述べた通り「医師が監修したカリキュラム」によって正しい知識と技術を学ぶことができます。

カリキュラムには、以下が含まれます。

  • 身体と脳への効果
  • 非認知能力について
  • 神経系の知識
  • 脳の構造
  • 血液・リンパ・皮膚の知識
  • 年齢別の子どもの発育ポイント など

筋肉や皮膚、神経など、赤ちゃんの体についての豊富な知識を学ぶので、チャイルドボディセラピスト資格を取得することで育児に悩むママやパパへ適切なアドバイスを行えるようになります

その結果として「信頼されるベビーシッター」へと評価を高めることができます。

そのため、「ベビーシッターとしての歓迎スキル」として「IHTA認定 チャイルドボディセラピスト」が記載されています。

ベビーシッターとして働くには?

ベビーシッターとして働くには?

※写真提供:ル・アンジェ
 

ベビーシッターとして働く場合、個人事業主として活動もできますが、ベビーシッターの派遣会社に登録してお仕事を行うのが一般的です。

ベビーシッター派遣会社の「ル・アンジェ」で働く場合を例に、具体的なステップについて解説します。

 

選考までの流れ

ル・アンジェでは「安心・安全」を確保するため、全8つのステップによる採用基準を設けています。

採用までの8ステップ
  1. 書類選考
  2. 一次面接
  3. 二次面接
  4. 必要書類、資格証提出
  5. 身元確認
  6. 保育等の知識の試験
  7. 実技研修①(ロールプレイ)
  8. 実技研修②(保育園研修)

※参考:ル・アンジェ「安心・安全への取り組み」

 

充実した保育研修プログラム

ル・アンジェではベビーシッター研修として、下記のカリキュラム体制が整っています。

ル・アンジェ キッズ・ベビーシッター研修内容
  1. 独自の研修資料(冊子&DVD)を仕様した専任講師による研修
    ・就業実務のDVD研修
    ・ル・アンジェメモ筆記研修
    ・保護者対応について
    ・訪問時のマナー
    ・シッティングの留意点
    ・安全確認、危険回避
    ・会社への勤務報告ツール指導
    ・救急手当法
  2. 面接、OJTによる研修
    ・OJT(個人宅でのシッティング・清掃実務チェック・指導)、訪問マナー、会社への勤怠報告、緊急時の対応  など

研修では、仕事に入るまでの流れや仕事に入った際の注意点など、実技を通して学んでいきます。

※参考:ル・アンジェ「安心・安全への取り組み」

 

ル・アンジェとは?

ル・アンジェは、病児保育とベビーシッターの会社として2006年に創業。

社長は男性で、4人の子どもを育てる父親。子どもが小さかったときに子育てと仕事との両立に悩むことも多かったことから、自分と同じように悩んでいる世の中のママやパパの助けになれたらと思い、ル・アンジェを立ち上げました。

ル・アンジェのベビーシッターは、他のシッターサービスと異なる3つの特徴があります。

ル・アンジェ ベビーシッターサービスの特徴
  1. プロのコーディネーターが在籍
  2. 専属シッター制度を導入
  3. 必ず駆けつける病児保育100%対応保障

特に、プロのコーディネーターの存在が大きく、700名以上登録しているベビーシッターの経歴や個性、特技などを細かに把握し、日時などの条件面だけでなく、お子さまとの相性やシッティング内容を踏まえたうえで最適な仕事をご紹介してくれます。

ル・アンジェではシッター採用時に、必ずコーディネーターとの「対面」での面談の時間を設けています。

シッターさんの人柄や仕事に対しての責任感、想いなどを細かに把握しているからこそ、お客さまに最適なシッターさんを紹介できるのがル・アンジェの魅力です。

>> マッチングとは違う!ル・アンジェ ベビーシッターサービスの魅力

 

ベビーシッターとして働く事のメリット

最後に、ベビーシッターとして働くメリットについてお伝えします。

ベビーシッターのメリットは以下のとおり。

ベビーシッターのメリット
  1. 1対1などの少人数のシッティングなので、一人ひとりに合わせた保育ができる
  2. 一人で勤務するので、人間関係で悩まない
  3. 年齢制限がなく、何歳からでも目指せる
  4. 主婦歓迎、子育て経験が活かせる

ベビーシッターのお仕事は「待機児童問題」の解消に向けた取り組みの一つとして、今後も需要が増えることが予想されます

すでに東京都などではベビーシッターの公的補助などを行い利用を促進していることから、将来性のあるお仕事とされています。

 

YMCで「チャイルドボディセラピスト」資格を取得しよう!

ベビーマッサージはどの時間帯にやるべき?頻度も解説

本記事ではベビーシッターにも活かせる資格として、「IHTA認定 チャイルドボディセラピスト」資格を解説しました。

健康業界で活躍するプロフェッショナルな人材を育成するYMCメディカルトレーナーズスクール。

そんな当校でも、「チャイルドボディセラピスト」資格は取得が可能です。

今回の記事を読んで「興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の一歩を踏み出してください。

執筆者 :YMCスタッフ
いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

おすすめ情報

上へ戻る