ヨガを行うことでGABAが平均27%増えたという研究報告がありますが、ヨガはもともと集中力を高めるために行われてきました。
古くから集中力を高めるトレーニングとして行われているヨガの中でも初心者向けのポーズを3つ紹介していきます。
集中力を高めるGABAを3割増やすヨガ
ヨガを行うことで不安などがおさまり、集中を妨げる要因を減らしてリラックス状態に導くことで集中力が高まります。
集中力がない原因には色々な原因がありますが、なかでもストレスや疲れ、過去や未来に対する不安や心配事などは集中力が続かない主な理由ですよね。
そんなストレスを軽減したり、不安になる脳の興奮を抑えたりするGABAを増やすことができれば、集中力を高められるでしょう。
GABAは、ヨガを行うことでより効果的に増やすことができるってご存知でしたでしょうか。
実際にボストン大学の研究結果からヨガをすることでGABA数値が平均して約30%も上がり、ヨガで集中力を高められることが報告されています。
それでは、集中力を挙げるためのヨガを解説していきます。
集中力を高めるヨガポーズ3選
もともと、ヨガは集中して瞑想を行うための準備運動として行われていたことから、ヨガには集中力を高める効果のあるポーズがたくさんあります。
今回はその中でもヨガ初心者の方が気軽にできるポーズについて3つご紹介。
集中力ヨガ①:立ち木のポーズ
木がまっすぐ伸びているような立ち木のポーズは平衡感覚だけでなく、集中力の向上にも効果があります。
- 両足を正面にむけてまっすぐ立つ。
- 右足のヒザを外側に開き、右足の裏を左足の内側につける。位置は低くてもOK。できる方は、太ももの付け根まで上げていく。
- 両手を左右から回し上げ、耳の横まで持ち上げる。目線は真っすぐ前へ。
- リラックスして3~5呼吸キープ。
- ゆっくり足を下ろし、反対側も行う。左右各2~3回ずつ。
右足は上げすぎなくも安定的にポーズを保てる高さにもってきましょう。
地面につま先がついている状況でもOK。
地面についている左足は足の裏全体で床を踏みしめることを意識しましょう。
集中力ヨガ②:英雄のポーズ2
英雄のポーズ2は力強いポーズです。
不安になることが減ったという声もあり、集中力を高める効果も期待できるポーズの一つ。
- 足を大きく開いて立つ。右のつま先を右に向け、左のつま先を内側に向ける。
- 息を吐きながら、足首の真上にヒザがくるように右足を曲げる。
- 息を吸いながら、両手を左右に広げ、右手の先をみる。
- 30秒ほど、そのポーズで深呼吸を行う。
- 息を吐きながら両手を腰に戻す。
- 息を吸いながら、元の姿勢に戻す。
- 逆側も同じように行う。
集中力ヨガ③:三角ねじりのポーズ
全身の広がりを感じられてリフレッシュできるポーズ。
集中力が続かないなと感じたら、三角ねじりのポーズをとりましょう。
- 両足の間を腰幅を維持したまま、左足を前にして足を前後に開いて立つ。
- 左手を腰に当てたまま、右手をあげる。
- 息を吐きながら、背筋を真っ直ぐにカラダを前に倒していき、右手を左足の右につける。
- 息を吸いながら上半身を左にねじり、左手を上げる。
- 30秒ほど深呼吸を行い、息を吐きながら、上半身を元にもどししていく。
- 反対側も同様に行う。
顔に関しては首を強くねじり過ぎてケガをしないように、ムリのない範囲でねじりましょう。
顔を下に向けても大丈夫です。
ヨガで集中力を高めるトレーニング
仕事がたくさんあると多くのストレスが生み出され、集中できずに仕事がたまっていくだけ…
どうしたらいいのか分からないという人はヨガを試して集中力を高めていきましょう。
休憩時間にオフィスでやることもできますし、おうちでも気軽にできます。
何よりも気軽にすぐ始められるのがヨガのいいところなので、余暇時間を使って皆さんもぜひトライしてみてください。
一人一人の筋肉量や柔軟性によって、ポーズ(アーサナ)の最適な強度やコツが違います。
キャンペーンの機会に、ぜひプロのインストラクターと一緒にヨガを楽しみませんか?
新たな学びやあなたに合ったフィードバックももらえるかもしれません。
- 講師全員が「RYT200」を所持するプロインストラクター
- 全30種のレッスンプログラム
- 身体が硬い人・初めての方も多数いて安心!
- 複数人でヨガを行う気持ち良さや楽しさを味わおう!
▼YMCのヨガスタジオを詳しくチェック▼
>>入会金¥0!スタート応援キャンペーンの詳細を見る
なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。