ベビーマッサージ資格を取得するならどこがいい?全5講座の料金と期間を徹底比較

赤ちゃんの便秘に効くベビーマッサージを解説!意外と多い乳幼児の便秘を解消

ベビーマッサージの資格取得を考えているけれど、どの講座を選んだらいいのか迷っていませんか?講座の種類や内容、料金と期間、それに資格取得後のメリットなど、考慮すべきポイントはたくさんありますよね。

実は、ベビーマッサージの資格は、親子の絆を深めるだけでなく、将来的には教室を開業するきっかけともなる大切なステップです。

なぜなら、資格を持っていることで、自信を持ってベビーマッサージのサービスを提供でき、お客様からの信頼も得られるからです。

本記事では、以下のポイントに焦点を当てて、お勧めのベビーマッサージ資格講座をご紹介します。

    本記事を読むことで、どのベビーマッサージ資格講座が自分に合っているのか、そして資格を取得することでどのようなメリットが得られるのか、明確になるでしょう。

    さらに、資格取得を目指す一歩を踏み出す勇気と情報を得ることができます。ベビーマッサージ資格取得の旅に向けて、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。

     

    YMCメディカルトレーナーズスクールでベビーマッサージの資格取得をお考えの方は、下記のリンクをご覧ください。

    》ベビーマッサージの資格を取得できる養成講座

    ベビーマッサージとは?人気の秘密は「非認知能力」

    ベビーマッサージとは?

    ベビーマッサージは、1970年代にフランスのルボワイエ博士がインドから欧米に紹介し、広まりました。

    歴史的に、育児では子どもに触れることが大切とされていましたが、19世紀に欧米では誤った「抱かない触れない育児法」が流行しました。これは産業革命による女性労働力の需要や、子どもの自立心を重んじる学説に基づくものでした。

    しかし、現代ではこの育児法が間違いであることが多くの調査で明らかになり、ベビーマッサージを含むスキンシップが子どもの情緒安定や「非認知能力」(粘り強さや協調性など数値で表せない能力)の向上に寄与することが分かっています。

    これらの能力は、子どもの将来において重要とされ、ベビーマッサージは乳幼児期の有効な育児法として再評価されています。このため、ベビーマッサージを正しく行える専門家の育成が注目され、ベビーマッサージの資格取得に対する関心も高まっています。

     

    ベビーマッサージの歴史については、以下の記事で解説しています。

    》【完全版】ベビーマッサージ資格の選び方【目的を明確にしよう】

     

    ベビーマッサージは独学でも学べる?

    ベビーマッサージを独学で学ぶことは、コストを抑えたい人にとって魅力的な選択肢です。自ら教材を選び、学習計画を立てて、実践を積み重ねることで必要な知識を得ることができます

    ただし、独学には自己管理と高いやる気が必要で、人によってはこれが一番困難という人もいます。特に、実技では自分の技術が適切かどうかを確認するフィードバックが少なく、親子への指導で役立つアドバイスも受けにくい点が問題です。

    ベビーマッサージの知識や技術を、指導する立場で活用するなら、資格取得をお勧めします。

     

    ベビーマッサージ資格の取得難易度については、以下の記事でも解説しています。

    》ベビーマッサージ資格取得の難易度とは?資格の概要と国家資格との違いを徹底解説!

    ベビーマッサージ資格を取得するならどれがいい?おすすめ5選

    ベビーマッサージの資格ってどんなもの?取得方法は?

    これよりオンラインで取得できるベビーマッサージ資格を紹介します。具体的には以下の5つ。

    おすすめベビーマッサージ資格
    • YMCメディカルトレーナーズスクール「チャイルドボディセラピスト講座」
    • キャリカレ「ベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクター講座」
    • ラーキャリ「ベビーマッサージプロフェッショナル講座」
    • JABC日本ベビー&チャイルドケア協会「ベビーマッサージ講座」
    • RHKトータルアカデミー「ベビーマッサージ講座」

    それぞれについて、順番に解説します。

    YMCメディカルトレーナーズスクール「チャイルドボディセラピスト講座」

    ベビーマッサージは、ただ赤ちゃんを愛おしくマッサージするだけの活動ではありません。それは親と赤ちゃんの間の深い絆を築き、赤ちゃんの心と体の発育を助ける素晴らしい方法です。

    そして、この活動をさらに専門的に、安全に行うためには、適切な知識と技術が不可欠です。そこでおすすめしたいのが、YMCメディカルトレーナーズスクールの「チャイルドボディセラピスト講座」です。

    講座の特色

    「チャイルドボディセラピスト」という資格は、一般社団法人 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)が主催する認定資格で、民間資格で、YMCメディカルトレーナーズスクールで学ぶことができます。この資格は、子育て中のお父さんやお母さんだけでなく、保育士や看護師など、子どもと接する仕事をしている方々からも高い注目を集めています。

    専門性の高い技術を身につけることができ、特に、現場で即実践できる技術を習得したいと考えている方にはピッタリの講座です。具体的には、この講座では「整体の理論と技術を取り入れた施術」や「医師が監修した安全なベビーマッサージ」を学ぶことができます。これにより、赤ちゃんの体の微妙な変化を感じ取り、適切なマッサージを提供する技術を磨くことができます。

    しかし、この講座の受講料は他社の通信講座と比較して高めで、安さ重視で比較している場合にはおすすめできません。でも、その費用は赤ちゃんの安全と健康を守る専門的な知識と技術を得る投資と考えれば、決して高いものではないかもしれませんね。

    講座の費用と期間

    取得資格 チャイルドボディセラピスト1級
    受講料(税込) 22,5000円
    受講期間 2ヶ月
    受講形態 テキスト+zoomによるオンライン講義
    課題提出 なし
    合格率 不明
    サポート体制 IHTAによるフォローアップ制度あり
    指定校制度あり

    》YMCのベビーマッサージ資格の詳細を確認する

     

    キャリカレ「ベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクター講座」

    ベビーマッサージとベビーヨガは、赤ちゃんの心地よさと安心感を提供し、親子の絆を深める素晴らしい方法です。しかし、これらの技術を安全かつ効果的に提供するためには、適切な知識と指導が必要です。

    そこで、キャリカレの「ベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクター講座」です。

    講座の特色

    この講座は、ベビーマッサージインストラクターとベビーヨガインストラクターの2つの専門資格を同時に目指せる通信講座で、他の通信講座と比較して、無制限の質問や課題添削、最長700日間の期間延長など、サポートが非常に充実しています。

    具体的には、1日20分程度のスキマ時間でもスムーズに合格を目指せるカリキュラムが組まれているため、忙しい毎日を送る中でも、確実に資格取得を目指せます。

    さらに、この講座を修了し、日本能力開発機構(JADP)が認定する「ベビーマッサージインストラクター」の資格を取得すると、JADP認定インストラクターとして教室を開講することが可能となります。

    しかし、デメリットも無視できません。映像講義は非常に役立ちますが、直接聞いて理解することはできないため、何か疑問点や困った点があった際には、すぐに質問できるわけではありません。また、実際に講師や他の受講生と直接コミュニケーションを取ることはできないので、学習の進捗を共有したり、フィードバックを受けたりすることが難しいかもしれません。

    講座の費用と期間

    取得資格 ①ベビーマッサージインストラクター資格
    ②ベビーヨガインストラクター資格
    受講料(税込) ①51,000円
    ②51,000円
    ※セット:62,800円
    受講期間 5ヶ月
    受講形態 テキスト+動画講義
    課題提出 あり
    合格率 不明
    サポート体制 無制限の質問

     

    ラーキャリ「ベビーマッサージプロフェッショナル講座」

    ラーキャリの「ベビーマッサージプロフェッショナル講座」は、ベビーマッサージの技術やマッサージオイルの選び方、さらには開業スキルまでを学べる通信講座として注目されています。

    講座の特色

    ラーキャリベビーマッサージプロフェッショナル講座の最大の特色は、テキストのみを利用して学ぶ点です。他の通信講座と比較して受講料が安く設定されており、この点は経済的にも安心して学習を進められるメリットと言えます。

    この講座では、最短3週間で合格を目指せる効率的なスケジュールが提供されており、忙しい日々の中でもメリハリを持って学習を進めることが可能です。

    自分のペースで学ぶことができるので、自分にとって最適な学習環境を作りやすくなります。ただし、映像講義が提供されていないため、テキストのみでの学習に抵抗がない方に特におすすめです。

    講座の費用と期間

    取得資格 ベビーマッサージプロフェッショナル
    受講料(税込) ①通信講座+試験:49,500円
    ②試験:11,000円
    受講期間 3週間
    受講形態 テキスト
    課題提出 あり
    合格率 不明
    サポート体制 無制限の質問

     

    JABC日本ベビー&チャイルドケア協会「ベビーマッサージ講座」

    JABC日本ベビー&チャイルドケア協会のベビーマッサージ講座はテキストと動画を利用し、実用的なベビーマッサージと赤ちゃん体操の専門スキルを習得するプログラムを提供しています。

    子育て中のお母さんやお父さん、また保育士や看護師のような専門職の方々にとって、現場で直接活用できる知識と技術を提供するのがこの講座の目的です。

    講座の特色

    JABC日本ベビー&チャイルドケア協会のベビーマッサージ講座の特徴は、テキストと動画を組み合わせた学習プログラムであることです。動画講義により、実際に講師がベビーマッサージの技術を実演している様子を観ながら学ぶことができます。これにより、理論だけでなく実際の技術もしっかりと身につけることができます。

    講座は全7回の課題添削が含まれており、それぞれの課題で正しいマッサージ技術を理解しやすくなっています。そして、何か疑問に思った点があれば、受講期間中はいつでもメールで質問することができるサポート体制も整っています。

    講座の費用と期間

    取得資格 ベビーマッサージ資格
    受講料(税込) 77,000円
    受講期間 2ヶ月
    受講形態 テキスト+動画講義
    課題提出 あり(合計7回)
    合格率 不明
    サポート体制 無制限の質問

     

    RHKトータルアカデミー「ベビーマッサージ講座」

    RHKトータルアカデミーのベビーマッサージ講座は、低い受講料で質の高い学習を提供し、最短1ヶ月で資格を取得する道を開く、独特のプログラムを提供しています。

    この講座は、費用面の負担を減らしながら、ベビーマッサージの実践スキルを効率的に学びたいと考えている方におすすめです。

    講座の特色

    RHKトータルアカデミーのベビーマッサージ講座の最大の特色は、受講料の低さにあります。他社の通信講座と比較して、この講座は明らかに低い受講料でベビーマッサージの学習が可能で、これは学習者の財政的負担を大いに軽減します。

    具体的には、この講座は最短1ヶ月でベビーマッサージ資格を取得することが可能です。短期間で集中して勉強し、早期に資格を取得したい方には、非常に魅力的なプログラムであると言えるでしょう。

    ただし、口コミや実績が少ない点には注意が必要です。

    講座の費用と期間

    取得資格 ベビーマッサージ資格
    受講料(税込) 24,200円
    受講期間 1ヶ月
    受講形態 テキスト+動画講義
    課題提出 なし
    合格率 不明
    サポート体制 あり

     

    ベビーマッサージ資格を取得する5つのメリット

    おすすめベビーマッサージ資格4選!

    ベビーマッサージ資格を取得することは、多くのメリットをもたらします。具体的には以下の5つ。

    ベビーマッサージ資格を取得するメリット
    • スキルアップ
    • プロフェッショナルな認定
    • 自信の向上
    • 教室開業の可能性
    • 社会貢献

    それぞれのメリットがいかにあなたの人生にプラスの影響を与えるのかを解説します。

    メリット① スキルアップ

    ベビーマッサージ資格を取得することで、赤ちゃんへのマッサージの技術や知識を向上させることができます。これは特に、親や保育士、看護師など、乳幼児と関わる仕事をしている人にとって有益です。

    例えば、ベビーマッサージ講座で学べる知識は、赤ちゃんの体の構造やマッサージの基本的な技術、さらには赤ちゃんとのコミュニケーション方法など多岐にわたります。このような知識と技術を身につけることで、赤ちゃんの心地よさや健康促進に貢献することができます。

    スキルアップは、ベビーマッサージ資格を取得する大きな動機となり、それは実際に赤ちゃんの幸福と健康に直結する重要な要素です。

    メリット② プロフェッショナルな認定

    ベビーマッサージ資格は、プロフェッショナルとしてのあなたの認定を意味します。資格を取得することで、専門的な知識と技術を有するプロフェッショナルであることを証明できます。

    資格を取得することで、個人の専門家としての信頼性が向上し、教室を開業する際や、保育園や病院での就職の際にも有利に働きます。

    プロフェッショナルな認定は、あなたの専門知識と技術を公に示し、より多くの機会と信頼を得る手助けとなります。

    メリット③ 自信の向上

    ベビーマッサージ資格を取得することは、自分の能力と知識に対する自信を高める助けとなります。資格を持っていることで、専門的な知識と技術を有していることを自信を持って示すことができます。

    資格を持つことで、ベビーマッサージの技術を安心して実践し、他の人に教えることができます。

    自信の向上は、あなたの能力を信じて行動する勇気を与え、さらなる成功への道を開きます。

    メリット④ 教室開業の可能性

    ベビーマッサージ資格を持っていることで、自分自身のベビーマッサージ教室を開業する可能性が広がります。これは、自分の時間を自由に管理し、自分のビジネスを運営する大きな一歩となります。

    例えば、資格を取得し、地域社会での需要を見つけることで、自分のベビーマッサージ教室を開業し、収入を得ることが可能になります。

    教室開業は、自分自身のビジネスを持ち、生活を自分の方法で構築する素晴らしい機会を提供します。

    メリット⑤ 社会貢献

    最後に、ベビーマッサージ資格を取得することは、社会貢献の形で非常に満足感のある経験を提供します。ベビーマッサージの技術を利用して、地域社会の乳幼児や親の支援を提供することができます。

    ベビーマッサージ教室を開業し、地域社会の親子にリラックスと安心を提供することで、社会貢献を実感することができます。

    社会貢献は、あなたの技術と知識を通じて地域社会にポジティブな影響を与える、非常に報われる経験を提供します。

    結局、ベビーマッサージ資格はどこがいい?

    YMCでベビーマッサージ資格を取得しよう!

    各講座の特徴を見てきましたが、もうひとつどの講座を選んでよいかわからないという方は、個人的な見解にはなってしまいますが以下の視点で講座を絞り込んでみてはいかがでしょうか。

    開業まで目指すなら: YMCの「チャイルドボディセラピスト」

    この講座は、専門性の高い技術を身につけて、安全かつ専門的なベビーマッサージを提供する技術を磨くことができるプログラムを提供しています。整体の理論や医師が監修した安全なベビーマッサージ技術を学べる点は、開業を目指す方にとっては非常に価値のあるものでしょう。

    》ベビーマッサージの資格を取得できるコース一覧

    資格取得後に指定校として活躍する先輩たちのインタビュー

    資格取得後に指定校として活躍する先輩たちのインタビュー

    わたしが「ベビーマッサージ」というものを認識したのは、自分の子供に独自のベビーマッサージをしてあげるようになった後でした。

    東日本大地震の年に出産し、引きこもりがちで、当時は初めての育児に大きな不安を感じていました。そんな時、ふとスキンケアとして子どもの体に植物オイルを塗ってみたら、すごく気持ちよさそうな顔をしてくれました。その時に、「赤ちゃんもこんなに気持ち良さそうな顔をするんだ!」と強く印象に残ったのを覚えています。この体験が、自分なりの子育てに自信を持つきっかけになりました。

    その後、メディアで赤ちゃんへのマッサージがベビーマッサージとして取り上げられているのをたまたま目にし、自分がやっていたことはベビーマッサージだったのだと知りました。

    知識なしでやってもすごく素晴らしい経験だと思ったので、きちんと学びたい、他のママにも伝えたいと強く感じました。

    ※引用:YMCメディカルトレーナーズ 卒業生インタビュー

    卒業生インタビューの続きは、以下よりご確認いただけます。

    》安斎麻衣さん|自身の体験から親子のふれあいをたくさんの人に届けたいと思った

     

    まとめ

    本記事では、ベビーマッサージ資格取得においてどの講座がお勧めかをテーマに解説しました。

    ベビーマッサージは親子の絆を深め、プロフェッショナルとしての第一歩となる素敵なスキルです。また、資格取得により得られる知識や技術は、将来のベビーマッサージ教室開業に大変役立ちます。

    複数の講座を比較し、あなたの目的や予算に合った講座を選んで、ベビーマッサージ資格取得の第一歩を踏み出してみてください。

    本記事は以上です。

    関連記事

    》ベビーマッサージは簡単にできる?資格なしでもできるマッサージのポイント

    》ベビーマッサージで使うのにおすすめなオイル6選!赤ちゃんの肌を優しくケアしよう

    執筆者 :YMCスタッフ
    いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
    YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

    上へ戻る