読み込み中

赤ちゃんは何が原因でストレスがたまるの?赤ちゃんからのストレスサインや対処法も解説

赤ちゃんは何が原因でストレスがたまるの?赤ちゃんからのストレスサインや対処法も解説

生まれたばかりの赤ちゃんは、何をしていても初めて尽くしで、まだ自分では何もできない状態。

そのせいで大人が思っている以上にストレスをためています。

今回は赤ちゃんがストレスに感じること、ストレスを感じている時のサイン、対処法、予防法を解説します。

赤ちゃんにとってストレスになること

赤ちゃんにとってストレスになること

赤ちゃんは生まれたばかりのデリケートな状態で、いろんなストレスにさらされています。

もはやストレスを感じてしまうこと自体は不可避というか、世界に順応していくために必要な過程ではあるのですが、それでも親御さんは何でストレスを感じているのかはわかっていてあげたほうがいいです。

身体的なストレス

赤ちゃんは手足もまだ思うように動かせず、自分の体の異変にもどう対処すればいいかわかっていません。

例えばこんなことでストレスを感じます。

  • おむつが汚れた、蒸れている
  • 体のどこかがかゆい
  • 空腹
  • 汗をかいて不快
  • 抱っこされて居心地がよくない

こういう時は赤ちゃんは泣きだしてサインを出します。

それが分からず放置してしまうとそれが不安になって一番ストレスを感じるので、赤ちゃんの体に異変がないかチェックしたり、抱っこのポジショニングを微妙に変えてみましょう。

精神的ストレス

大人でも対人関係はかなり疲れることが多いですよね。

また赤ちゃんは毎日不安なことだらけで、親御さんの庇護を求めていますが、それがしっかりされていないと一番のストレスになります。

  • ママにだっこしてもらいたい
  • 親が怒っている
  • 一人きりにされて不安
  • 気持ちがわかってもらえない
  • 親の顔が見えない

些細なことで不安を感じ、泣き出してしまうので気をつけましょう。

環境的ストレス

赤ちゃんを取り巻く環境は一番のストレス原因となります。

少しの違和感でもこちらが思った以上に敏感に反応してしまうので気をつけましょう。

例えばこんなことが当てはまります。

  • 外からの明かりがまぶしい
  • 暗すぎて不安
  • 部屋が暑い、寒い
  • 騒音が気になる
  • 寝心地が悪い
  • 知らない人がそばにいる
  • 普段とは違う場所にいる

赤ちゃんをいくらあやしても泣き止まない時はこういう外部の環境要因が考えられます。

赤ちゃんがストレスを感じている時の反応は

赤ちゃんがストレスを感じている時の反応は

赤ちゃんがストレスを感じている時は、大泣きしてくれればわかりやすいですが、いろんな反応が出ます。

ひどいと身体的に異変が出ることも。

  • 湿疹ができる
  • ミルクを嘔吐する
  • 下痢、もしくは便秘になる
  • 食欲減退

こんな症状が出たら要注意です。

不安であればすぐに病院に連れて行くのもありですが、その前にご家庭内のストレス要因になるものを取り除けば症状が改善する場合もあります。

湿疹は一時的なものか、アレルギーやアトピーが原因かは判断がつきづらいので、医師の診察を受けましょう。

また、行動で反応する場合もあり、夜泣きがひどくなったり、笑わずにずっとぶすっとした表情をしていることもあります。

ストレスに過敏に反応したり、心を閉ざしてしまっている場合があるので、逐一ケアしてあげましょう。

ストレスを感じている赤ちゃんへの対処法

ストレスを感じている赤ちゃんへの対処法

そんなストレスを感じている赤ちゃんたちには、大人はどう対処してあげればいいのでしょうか。

ストレスのもとを取り除く

当たり前ですが、赤ちゃんのストレスの原因になるものをそのままにしていては、解決するものも解決しません。

もちろん赤ちゃんのストレス原因は多岐にわたるので全部は無理ですが、自分のお子さんにとってのベストな環境(室温、明るさ、静かさ)を整え、なるべく一緒にいて安心感を与えてあげましょう。

オムツや服の下の汗のチェックもこまめにやる必要があります。

赤ちゃんの好きなものを与える

赤ちゃんの好きなものを与える

どんなものが好きなのかはその赤ちゃんによりますが、おもちゃや音楽などで赤ちゃんのストレスを軽減できることもあります。

お母さんのお腹の中と同じ音ということでビニール袋のガサガサ音を気に入ったり、おしゃぶりで機嫌が直ったり、歌を歌ってあげたら喜んだり、タオルでくるんであげたら安心したりといろんな方法、事例があるので調べてみてください。

スキンシップを増やす

スキンシップを増やす

赤ちゃんは、ママ、パパと一緒に過ごしている時、触れ合っている時に特に幸せを感じます。

一日に何度も抱っこをしてあげて、高い高いなどで遊んであげましょう。

また、スキンシップの一環として「ベビーマッサージ」もおすすめです。

ベビーマッサージは、赤ちゃんとのスキンシップになるだけでなく、赤ちゃんの肌と筋肉をケアしてほぐし、成長を促進させることもできます。

お風呂上り、寝る前などに暖かい部屋で赤ちゃんを裸にして、足、手、お腹、お尻と丁寧にマッサージして上げましょう。

お母さんから笑顔で受けるマッサージは赤ちゃんにとって最高のリラクゼーションになります。

細かい準備や手順は別記事をご確認ください。

赤ちゃんと触れ合ってストレスを解消してあげよう

赤ちゃんと触れ合ってストレスを解消してあげよう

以上、赤ちゃんのストレスについて解説してきました。

日常的に様々なストレスにさらされている赤ちゃんですが、ストレスも悪いことばかりではなく、赤ちゃんが成長して周囲に順応していく過程で必然的に生じるものなので、無理に全部解消しようとして親御さんが疲れ果てる必要はありません。

体や精神、環境的なものですぐに取り除けるものに対処し、そしてなるべくスキンシップをして赤ちゃんの不安を減らし楽しく子育てしましょう。

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

執筆者 :YMCスタッフ
いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

おすすめ情報

上へ戻る