ピラティスは、近年人気が高まっているエクササイズですが、「きついらしい」「難しいそう」と感じる方も多いのではないでしょうか?
確かに、ピラティスには体幹を鍛える効果的なエクササイズが多く含まれています。しかし、初心者でも無理なく始められるプログラムもたくさんあります。
そして初心者からインストラクターを目指すことも夢ではありません。
YMCメディカルトレーナーズスクールでは、初心者でも安心の基礎から丁寧に学べるインストラクター養成コースを用意しています。講座の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
ピラティスインストラクターの資格を取得できる養成講座 – YMCメディカルトレーナーズスクール (ymcschool.jp)
この記事では、ピラティス初心者にとっての「きつさ」について、以下の5つのポイントから詳しく解説します。
- ピラティスはこんなエクササイズ!
- 初心者が感じる「きつさ」の正体とは?
- 初心者でも大丈夫!きつくないピラティスの始め方
- 初心者におすすめのピラティス教室・オンラインレッスン
- 初心者からピラティスインストラクターを目指すなら
ピラティスはこんなエクササイズ!
ピラティスは、ドイツの理学療法士ジョセフ・ピラティス氏によって開発されたエクササイズです。体幹を中心に、全身の筋肉をバランス良く鍛えることを目的としています。
呼吸法を取り入れながらゆっくりと丁寧に行うため、運動が苦手な方や体力に自信がない方でも無理なく続けられるのが特徴です。
主に以下のような効果を期待できます。
- 体幹を鍛え、姿勢を正す
- インナーマッスルを強化し、基礎代謝を上げる
- 柔軟性を高め、ケガを防ぐ
- ストレスを軽減し、リラックス効果を得る
初心者が感じる「きつさ」の正体とは?
ピラティスは、インナーマッスルと呼ばれる深層部の筋肉を重点的に鍛えます。インナーマッスルは、体幹を支え、姿勢を正す役割を担っています。
普段あまり使っていない筋肉を使うため、最初は体が硬く感じたり、筋肉痛になったりすることがあります。これが、「きつい」と感じる原因の一つです。
また、ピラティスは正しいフォームで行うことが重要です。間違ったフォームで続けると、効果が得られなかったり、ケガをしてしまう可能性もあります。
初心者でも大丈夫!きつくないピラティスの始め方
ピラティスをきついと感じないためには、以下のポイントを意識しましょう。
- 初心者向けのプログラムを選ぶ:多くのスタジオやオンラインレッスンでは、初心者向けのプログラムを提供しています。無理なく続けられるよう、基本的な動きや正しいフォームを丁寧に指導してくれます。
- インストラクターに相談する:体の状態や目標に合わせて、適切なプログラムやエクササイズを教えてもらえます。
- 自分のペースで行う:周りの人と比べることなく、自分のペースでゆっくりと取り組むことが大切です。
- 呼吸を意識する:ピラティスでは呼吸と動きを連動させることが重要です。正しい呼吸法を身につけることで、体がリラックスし、動きやすくなります。
- 無理せず続ける:ピラティスは継続することで効果を実感できます。週に1〜2回、30分程度でも良いので、無理せず続けましょう。
初心者におすすめのピラティス教室・オンラインレッスン
ピラティスを始めたい方は、自分に合った教室やオンラインレッスンを選ぶことが大切です。
教室を選ぶポイント
- アクセス:自宅や職場から通いやすい場所にあるか
- 料金:月額制、チケット制など、料金体系を確認する
- 体験レッスン:多くの教室では、体験レッスンを行っているので、実際に参加してみる
オンラインレッスンを選ぶポイント
- プログラム:初心者向けのプログラムがあるか
- 料金:月額制、チケット制など、料金体系を確認する
- 視聴期間:視聴期限が余裕をもって設定されているか確認する
おすすめの教室・オンラインレッスン
- zen place:全スタジオ駅近でオンラインレッスンも豊富。レッスンレベルも豊富に用意されており、初心者でも継続しやすい。
- CLUB PILATES:4段階のレベル別レッスン。少人数で丁寧な指導なので、初心者も受けやすい。
- YMCメディカルトレーナーズスクール:全スタジオ駅近。丁寧に基礎を築き上げるレッスン内容で、初心者が参加しやすい。
上記3つのスタジオは、養成講座も用意されており、ピラティスのマット・マシンそれぞれで資格取得まで目指すことができます。
初心者からピラティスインストラクターを目指すなら
ピラティスインストラクターの資格を取得するなら、スクールが用意する養成講座を受講することをおすすめします。独学でも取得は可能ですが、効率よく学習したいと考えるならおすすめはしません。
養成講座は、スタジオやオンラインで行われているものがあり、受講期間や費用は様々です。
養成講座を選ぶ際のポイント
- 自分のレベルや目的に合った講座を選ぶ
- カリキュラムの内容を確認する
- 講師の経歴を確認する
- 受講料を確認する
ピラティス資格取得に関しては、ピラティスの資格取得からキャリア形成の道のり。知っておきたい3つのポイントとは? – YMCメディカルトレーナーズスクール (ymcschool.jp)をご覧ください。
まとめ
この記事では、ピラティスの初心者にとっての「きつさ」について、詳しく解説しました。
まとめると以下の通りです。
- ピラティスは、インナーマッスルを重点的に鍛えるエクササイズで、初めは体の硬さを感じたり、筋肉痛が出ることがある。
- 初心者からピラティスを始めるときは、初心者向けのプログラムが用意されたスタジオを選んだり、自分のペースで無理なく続けることが大切。
- 初心者からピラティス資格取得まで目指すこともできる。取得を目指すなら養成講座があるスクールを受講するといい。
ピラティスは、運動が苦手な方や体力に自信がない方でも無理なく続けられるエクササイズです。
正しいフォームで行うことで、体幹を鍛え、姿勢を正し、様々な効果を実感することができます。
人気が高まり続けるピラティス。
インストラクターの需要も高まる一方です。
せっかく学ぶなら仕事にしたい!と考える方は、資格取得まで挑戦してみてはいかがでしょうか。
きついと感じることもあるかもしれませんが、自分のペースでゆっくりと続けることで、理想の体へ、新しい道への一歩へと近づけるでしょう。
なお、今回の記事を読んでピラティスに興味を持った方は、
以下のリンクからYMCメディカルトレーナーズスクールのピラティス講座について、詳細をご覧いただけます。
ピラティスインストラクターの資格を取得できる養成講座 – YMCメディカルトレーナーズスクール (ymcschool.jp)
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。