生理中のピラティスはNG?生理痛や産前産後の悩みにもたらす効果を知って快適な女性ライフを送ろう

生理中や産前産後の悩みにアプローチ。ピラティスがもたらす効果とは?

 

健康志向の強まりと共に人気を集めるピラティス。ボディメイク以外にも、女性特有の悩みに効果があるとしてピラティスの女性人気が高まっています。

具体的には、以下のような理由です。

  • 生理痛やPMSの改善
  • 産前産後の体調回復
  • 体幹強化による姿勢改善
  • ダイエット効果
  • ストレス解消効果

ここでは「生理痛」と「産前産後の体調」について取り上げ、以下のトピックからピラティスがもたらす効果を解説しています。

 

    生理中にピラティスは控えるべき?女性の体調に合わせたエクササイズで効果的に動こう

    • ピラティスと生理の関係
    • ピラティスが生理痛改善に効果的な理由は大きく4つ
    • 生理中のピラティスにおすすめの軽めエクササイズ

    ピラティスが産後の体調回復に効果的なワケ

    • ピラティスの具体的な効果

         

        生理中にピラティスは控えるべき?女性の体調に合わせたエクササイズで効果的に動こう

        生理中にピラティスは控えるべき?女性の体調に合わせたエクササイズで効果的に動こう

        ピラティスは、近年男女問わず人気が高まっているエクササイズです。しかし、女性にとって、生理中は運動を控えたいと考える方も多いのではないでしょうか。

        実は、ピラティスは生理中でも無理のない範囲で行うことが可能です。むしろ、生理痛やPMSの改善に効果があるという声も聞かれます。

        ここでは、ピラティスと生理の関係について詳しく解説しています。

         

        ピラティスと生理の関係

        ピラティスは、インナーマッスルと呼ばれる深層部の筋肉を鍛えることに重点を置いたエクササイズです。インナーマッスルが鍛えられることで、体幹が安定し、姿勢が改善されます。

        また、ピラティスは呼吸を意識しながら行うエクササイズなので、心身がリラックスし、ストレス解消効果も期待できます。

         

        生理中は、ホルモンバランスの変化によって、下腹部痛や腰痛、頭痛、倦怠感など、様々な症状が現れます。

        これらの症状は、血行不良や筋肉の緊張などが原因と考えられています。

        ピラティスは、血行を促進し、筋肉をほぐす効果があるので、生理痛やPMSの改善に効果があると言われているのです。

         

        ピラティスが生理痛改善に効果的な理由は大きく4つ

        ピラティスが生理痛改善に効果的な理由については、大きく4つあります。

          血行促進

          生理痛は、子宮内膜が剥がれ落ちる際に子宮が収縮することで起こる痛みです。子宮収縮は、酸素不足によって引き起こされると考えられています。

          ピラティスは、深い呼吸とインナーマッスルを意識した運動によって、全身の血行を促進します。血行が促進されることで、子宮への酸素供給量が増え、子宮収縮を緩和し、生理痛を軽減する効果が期待できます。

              ホルモンバランス調整

              生理痛は、プロスタグランジンと呼ばれるホルモンの分泌量増加が原因の一つと考えられています。プロスタグランジンは、子宮収縮を促進するホルモンです。

              ピラティスは、ストレス解消効果があり、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌量を減らす効果が期待できます。コルチゾールは、プロスタグランジンの分泌を促進するホルモンの一つなので、コルチゾールの分泌量減少は、生理痛軽減に効果があるとされています。

              骨盤周りの筋肉の緊張緩和

              生理痛は、骨盤周りの筋肉の緊張も原因の一つと考えられています。骨盤周りの筋肉が緊張すると、血流が悪くなり、子宮への酸素供給量が減少し、生理痛が悪化する可能性があります。

              ピラティスは、骨盤周りの筋肉をほぐす効果があり、緊張を緩和することができます。骨盤周りの筋肉の緊張が緩和されることで、血流が改善し、子宮への酸素供給量が増え、生理痛軽減に効果が期待できます。

              また生理中は便秘になりやすいといわれています。ピラティスによって筋肉の緊張を緩和することで、便秘解消にも効果が期待できます。詳しくはこちらをご覧ください。

                  セロトニンの分泌促進

                  セロトニンは、幸福感をもたらすホルモンです。セロトニンは、子宮収縮を抑制する効果があるとされています。

                  ピラティスは、運動による達成感や爽快感を得られるため、セロトニンの分泌量増加が期待できます。セロトニンの分泌量増加は、生理痛軽減に効果があるとされています。

                       

                      生理中のピラティスにおすすめの軽めエクササイズ

                      生理中にピラティスを行う際には、以下のような軽いエクササイズがおすすめです。

                      • 骨盤底筋トレーニング …骨盤底筋を鍛えることで、生理痛や尿漏れなどの改善に効果が期待できます。 仰向けに寝て膝を曲げ、骨盤底筋を意識しながらゆっくりと腰を持ち上げる「ブリッジ」などがおすすめです。
                      • ストレッチ …軽いストレッチを行うことで、筋肉の緊張をほぐし、血行を促進することができます。 首や肩、腰などのストレッチがおすすめです。
                      • 呼吸法 …深い呼吸を行うことで、心身をリラックスすることができます。 鼻からゆっくりと息を吸い込み、口からゆっくりと息を吐き出す「腹式呼吸」などがおすすめ

                       

                      生理中のピラティスで注意すべき点

                      生理中にピラティスを行う際には、以下の点に注意する必要があります。

                      • 体調に合わせて無理をしない …生理中は体調が不安定になりやすいので、無理に運動を続けることは避けてください。 痛みや体調不良を感じたら、すぐに休憩しましょう。
                      • 軽い運動から始める …普段よりも軽い運動から始め、徐々に強度を上げていきましょう。
                      • 長時間行わない …30分程度を目安に、短時間で集中して行うようにしましょう。
                      • 水分補給をこまめに行う …生理中は脱水症状になりやすいので、こまめに水分補給を行いましょう。
                      • 冷え対策をする …体を冷やすと、生理痛が悪化する可能性があります。 服装やカイロなどを活用して、体を温かく保ちましょう。

                         

                        ピラティスが産前産後の体調回復に効果的なワケ

                        ピラティスが産後の体調回復に効果的な理由

                        妊娠は、ホルモンバランスの変化や出産後に起こる骨盤の歪みや体力低下などによって、体調が不安定になりやすくなります。

                        ピラティスは、これらの問題を改善し、産前産後の体調回復に効果的な運動と言えます。

                         

                        しかしながら、妊娠中、産後の身体の状態は人それぞれです。

                        ピラティスに興味を持った方がいれば、始める前に医師への相談をおすすめします。

                         

                        ピラティスの具体的な効果

                        ピラティスには、産後の体調回復に以下のような具体的な効果が期待できます。

                        骨盤の歪み矯正

                        出産によって開いた骨盤を元の位置に戻し、骨盤の歪みを矯正することで、腰痛や尿漏れなどの症状を改善することができます。

                         

                        体幹強化

                        インナーマッスルを鍛えることで、体幹が安定し、姿勢が改善されます。姿勢が改善されることで、腰痛や肩こりなどの症状を改善することができます。

                        体力向上

                        産後は体力低下を感じている女性も多いですが、ピラティスによって体力向上を期待することができます。

                         

                        ストレス解消

                        呼吸を意識しながら行うピラティスは、心身のリラックス効果があり、ストレス解消にも効果的です。

                         

                        便秘改善

                        腸周りの筋肉を動かすことで、便秘改善にも効果が期待できます。

                             

                            ただし、産前産後の体調は非常にデリケートです。体調が悪い場合は無理せず休息を取り、体調に合わせて運動強度を調整するなど、自分に合った方法でピラティスに取り組むことが大切です。

                             

                            まとめ

                            この記事では、女性特有の悩みである「生理痛」と「産前産後の体調」について、4つのトピックに分けてピラティスがもたらす効果を解説しました。

                            ポイントをまとめると、以下の通りです。

                            • ピラティスは、血行を促進し、筋肉をほぐす効果があるので、生理痛やPMSの改善に効果が期待できる。
                            • ピラティスは、ホルモンバランスの調整や骨盤周りの筋肉を緩める効果もある。
                            • 生理中におすすめのエクササイズ3選
                            • 骨盤のゆがみ矯正や体力向上など、ピラティスは産前産後の体調回復に効果的である。

                             

                            ピラティスは、生理中や産前産後でも無理のない範囲で行うことが可能です。

                            体幹強化や姿勢改善、ストレス解消だけでなく、

                            血行促進、ホルモンバランス調整、骨盤周りの筋肉の緊張緩和、セロトニンの分泌促進などの効果によって、生理痛改善や産前産後の体調回復に効果的な運動と言えます。

                             

                            ピラティス資格を取得することで、これらの悩みを持った女性たち向けのピラティスレッスンを行うことが可能になります。女性特有の悩みは尽きることがなく、需要は増える一方です。

                            自身の体調管理だけではなく、悩みを持った方に寄り添う職業としてインストラクターを目指してみてはいかがでしょうか。

                             

                             

                            今回の記事を読んでピラティスに興味を持った方は、

                            以下のリンクからYMCメディカルトレーナーズスクールのピラティス講座について、詳細をご覧いただけます。

                            ピラティスインストラクターの資格を取得できる養成講座 – YMCメディカルトレーナーズスクール (ymcschool.jp)

                             

                            執筆者 ymcスタッフ
                            いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
                            YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

                            おすすめ情報

                            上へ戻る