ピラティスインストラクターとは?なり方、資格、年収、働き方まとめ

ボディメイクや体幹トレーニングを行えるピラティス。

瞑想や哲学を基礎としたヨガとは似て非なるもので、エクササイズを中心としたプログラムで形成されるため、より運動を目的としたい方におすすめです。

今回は、そんなピラティス専門のインストラクターに関する様々な情報を網羅的にまとめました。

YMCメディカルトレーナーズスクールでピラティスインストラクターの資格取得をお考えの方は、下記のリンクをご覧ください。

ピラティスインストラクターの資格を取得できる養成講座

ピラティスインストラクターとは?

ピラティスインストラクターとは?

ピラティスとヨガは「どちらも美容や健康にいい運動法」として認知されているので似ていると思われがちですが、冒頭でもお伝えした通り、この2つは「似て非なるもの」なのです。

そのため、もちろんヨガインストラクターとピラティスインストラクターもまた「違う」ということになります。

  • ヨガとピラティスの目的の違い
  • ヨガとピラティスのトレーニング法の違い
  • ヨガとピラティスの効果の違い

ピラティスインストラクターに興味のある方は、まずは上記3つの違いについては理解しておきましょう。

こちらの記事で、ピラティスとヨガの違いについて詳しく解説していますので、ぜひ合わせてご確認ください。

>>ピラティスとヨガの違いとは?ヨガに向いてる人、ピラティスに向いてる人の特徴解説

ピラティスインストラクターのなり方、資格、年収、働き方まとめ

ピラティスインストラクターのなり方、資格、年収、働き方まとめ

ピラティスインストラクターのなり方は?

ピラティスインストラクターは、ヨガインストラクターと同様に様々な民間資格があります。

まずは、資格取得を目指すというのが、インストラクターになる一番の近道となります。

また、ピラティスには大まかに「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があるので、その点も考慮した上で資格取得を検討してください。

>>ピラティスインストラクターになるには?必要な勉強と資格などのステップをご紹介

ピラティスインストラクターの資格

ピラティスの認定・資格も種類は数多くあります。

それぞれ学ぶ期間や内容も違うので、よく調べてから受けることをオススメします。

主な資格一覧
  • Basi ピラティス
  • PHI ピラティス
  • IHTA ピラティスインストラクター
  • ストット・ピラティス
  • JAPICA 日本ピラティス指導者協会
  • FTP Japan

これら6つの資格内容を押さえておけば、インストラクターとしてのスキルは十分に習得することができます。

6つの資格について、詳しい解説は以下の記事でご確認ください。

>>ピラティス認定・資格の種類6つを詳しく解説

ピラティスインストラクターの年収

どのように働くのかによって、収入にも幅が出てきます。

正社員として働くのか、フリーランスとして、または副業して働くのかなど。

あくまでも平均値ではありますが、一般的なピラティスインストラクターの年収について記載いたします。あくまでも参考値としてご覧ください。

ピラティスインストラクターの年収
  • 正社員…平均的には290万〜350万円ほど
  • フリーランス…平均的には1レッスン3,000〜5,000円ほど
  • 個人開業…集客次第ですが、年収1,000万以上も可能

このように、どのように働くのかによって大きく幅が出てきます。

また、もちろん経験を積んでいけば1レッスンあたりの単価を上げることも可能ですし、正社員としての勤続年数が増えるほど収入も上がる傾向にございます。

昨今では、働きながらスキマ時間や週末にフリーランスの副業としてインストラクター業を行う方も増えており、インストラクターに興味がある方はいきなり転職ではなく、副業として始めてみるのがリスクも少なくオススメです。

>>ピラティスインストラクターの給料、年収は?気になるお金事情を解説

ピラティスインストラクターの働き方

上述のとおり、ピラティスインストラクターはヨガインストラクターと同様に、正社員、フリーランス、自宅でも行える独立開業まで様々な働き方があります。

それぞれの働き方の特徴について、簡単に解説したいと思います。

①ヨガスタジオ、フィットネスジムなどで正社員として働く

もっともポピュラーな働き方です。

インストラクターとして必要な人気を得るために、スタジオレッスンを通してお客様とのコミュニケーションを大事にしましょう。

人気を獲得し、スタジオの売上げUPに貢献することで、相応の給与UPが見込めてきます。

初期は月収30万円を目標にがんばりましょう!

②フリーランス・副業として働く

フリーランスとして働く場合は、自分の好きなようなスケジュール・業務量で働くことができる点が最大のメリットです。

毎日のようにレッスンを行いながら収入を増やすこともできますし、副業として考えるのでしたら土日のみレッスンを入れるといった調整も可能です。

収入の上げ下げやスケジュールの自由度が高いことが魅力のフリーランスですが、注意点としては「レッスンに通ってくれるお客様をどう集めるか」という点です。

スタジオで働く場合は、スタジオの運営が集客をしてくれるので自分はレッスンに集中できますが、フリーランスは集客も自分で行う必要があります。

現在はSNSや自分のメディアを立ち上げてアピールするといった方法が主流です。

認知・影響力が上がるまでは大変ですが、一度しっかりと上げてしまえばその後の自由度がもっとも高いのがフリーランスなのです。

③ピラティススタジオの開業

ある程度経験を積んで、お客様やファンがついた段階で検討するという順序をオススメしますが、本気でピラティスインストラクターとしてやっていきたいという方は、スタジオ開業を目指すのも良いでしょう。

独立開業するには初期投資にお金がかかります。

最近では、自宅の一角をスタジオとして使っているインストラクターも増えておりますので、そういった方法ですと最低限のコストで始めることは可能です。

しかし、スタジオ開業後にはスタジオの宣伝や販促を行う必要も出てくるので、ビジネスのセンスも必要になり、難易度は高いです。

その分、うまくいった時には格段に収入も上がりますし、何よりも楽しくなることは間違いありません。

挑戦してみたい方は、まずはしっかりと下積みで経験を積み、固定のお客様を何人か作ってから始めましょう。

ピラティスインストラクターまとめ

ピラティスインストラクターまとめ

いかがだったでしょうか。

ここまでピラティスインストラクターの資格や年収、働き方についてまとめさせていただきました。

資格取得のスタートから、実際にどのように働くか。

その手段は何通りもあり、自分に合った資格を選び、自分に合った働き方を見つけることが重要です。

ピラティスが好きでたまらない方にとって、ピラティスをやりながら仕事にできることはとても幸せなことですよね。

資格を持っていない方は、最初の一歩として資格取得を考えてみてください。

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

執筆者 :YMCスタッフ
いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

上へ戻る