ピラティスインストラクターになるには?必要な勉強と資格などのステップをご紹介

ヨガと同様に、近年ニーズが高まっているピラティスインストラクター。

ピラティスインストラクターになるのは難しいのでしょうか?

今回はピラティスインストラクターに必要な勉強や資格などを、ステップを追ってご紹介します。

YMCメディカルトレーナーズスクールでピラティスインストラクターの資格取得をお考えの方は、下記のリンクをご覧ください。

ピラティスインストラクターの資格を取得できる養成講座

ピラティスインストラクターの仕事内容とは?

ピラティスインストラクターの仕事内容とは?

ピラティスインストラクターの主な仕事は、安全かつ正確に生徒さんをガイドしながら、ピラティスのエクササイズを教えるということです。

ピラティス用語や呼吸法など、ピラティスに関する深い知識はもちろんのこと、解剖学や筋肉の名称や関節の働きなどの知識も必要になります。

ピラティスのクラスは45分〜60分程度です。

フィットネスクラブで働くピラティスインストラクターなどは、クラスの指導のほかに、簡単な事務や清掃なども業務に加わってきます。

ピラティスインストラクターになるには資格は必要?

ピラティスインストラクターになるには資格は必要?

ピラティスインストラクターになるために、絶対に必要な国家資格などはありません。

ですから、資格がなくても法的にはピラティスインストラクターになっても問題はありません。

とは言え、資格がない場合、ピラティスインストラクターとして就職先を見つけるのは困難になります。

現在は資格を保有しているピラティスインストラクターが9割程度と言えるのが現状です。

ピラティスを安全かつ正確に教えるためには、養成講座に通って資格を取得しておくことをおすすめします。

>>ピラティス認定・資格の種類6つを詳しく解説

ピラティスインストラクターになるには、どんな知識が必要?

ピラティスインストラクターになるには、どんな知識が必要?

ピラティスインストラクターは、生徒さんに安全かつ正確にピラティスを教える知識と、生徒さんのお手本になれる技術が必要です。

『ピラティス』とは、元はピラティス氏が第一次世界大戦時の負傷兵のリハビリとして考案したものです。

後に健康的なカラダ作りに適したエクササイズとして、世界的な知名度を得ました。

現在は、美容や健康を目的としたエクササイズとして、色々な人がピラティスを習いに来ます。

そんな生徒さん達が、安心してスムーズなレッスンを楽しめるように、ピラティスインストラクターは知識を身につけて置かなければなりません。

初心者でも大丈夫?

ピラティスインストラクターは、初心者からでもなれます。(ここで言う初心者とは、ピラティスを始めて半年未満くらいを指しています。)

ですが初心者の場合、受講期間が長めの養成講座を受講することをおすすめします。

ピラティスの資格には、短いものでは数日で取得できるものもありますが、短期で学べる量には限界があります。

初心者の方は特に、多少期間が長くても、じっくりしっかり学べる資格を選びましょう。

>>ピラティス認定・資格の種類6つを詳しく解説

ピラティスインストラクターになるには養成講座を選ぼう

ピラティスインストラクターになるには養成講座を選ぼう

ピラティスを安全に教えるためには不可欠と言えるピラティス資格。

資格を取得できる養成講座はたくさんあるので、迷ってしまいますよね。

ピラティスインストラクターの養成講座を選ぶポイントをご紹介します。

まずはレッスンを色々受けよう

ピラティスは流派やスクールによって、レッスン内容に多少の差があります。

実際に色々受けてみるのは、養成講座を選ぶ際に大切なポイントです。

自分でいくつか体験して、内容に納得のいくスクールの養成講座を選びましょう。

>>YMCメディカルトレーナーズスクールのコース内容はこちら

就職サポートがあると便利

スクールによっては、就職サポートが充実しているところもあります。

当校YMCメディカルトレーナーズスクールは就職サポートの実績も多く、様々な働き方の提案もしていますよ。

就職サポートがあった方が、資格の取得後にできるだけスムーズに就職したい方には便利です。

就職サポートの有無も、養成講座を決める際にチェックしましょう。

受講期間もチェックしよう

コースの受講期間も養成講座のチェックポイントのひとつです。

ピラティスの資格は、早いものでは数日で取得が可能です。

長年ピラティスを習っている方にはそれでもいいかも知れませんが、初心者の方には受講期間が短すぎないものがおすすめです。

資格を取得しても、実際に教えられる知識と技術がなかったら意味がありません。

自分がしっかり教えられるようになるまで、十分な受講期間があるコースを選びましょう。

ピラティスインストラクターになるには仕事を探そう

ピラティスインストラクターになるには仕事を探そう

ピラティスインストラクターの資格を取得した後は、仕事を探します。

求人サイトなどで募集をしているところに、面接やオーディションに伺うのがメインな方法です。

主な働き方を2つご紹介します。

フィットネススタジオで正社員として働く

ピラティスインストラクターの主な働き方のひとつは、フィットネススタジオや、ヨガ・ピラティススタジオで雇用してもらい、正社員として働く方法です。

経験が浅い場合でも、まわりのベテランインストラクターを見習って、学びつつインストラクターとしての経験を積めるでしょう。

フリーランス

フリーランスのピラティスインストラクターは、委託事業としてフィットネススタジオと1クラス毎の契約をしたり、自分で公民館などでレッスンを開催したりします。

自分の都合に合わせたスケジュールで働けるのがメリットでしょう。

ピラティスインストラクターになるには資格を取得しよう!

ピラティスインストラクターになるには資格を取得しよう!

ピラティスインストラクターは、安全かつ正確にピラティスを教えられなければいけません。

そのためには資格の取得が必要です。

自分に合ったピラティス資格を取得しましょう。

>>ピラティス認定・資格の種類6つを詳しく解説

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

執筆者 :YMCスタッフ
いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

上へ戻る