読み込み中

【ストレッチトレーナーになるには?】ストレッチの種類や効果、資格について解説

スポーツ整体師になるには?活用できる民間資格の種類と取得方法

近年、注目を集めているストレッチトレーナーの仕事。

ストレッチ専門店の出店も急激に伸び、ストレッチトレーナーを目指す方も増えています。

ストレッチの技術はトレーナーを目指す方や、インストラクターとしてスキルアップをしたい方にとって、お客様の身体のケアができるためとても役立ちます。

そこで、今回はストレッチについての基礎情報と、ストレッチを学ぶことで得られるメリットをご紹介いたします。

ストレッチとは?

ストレッチは筋を伸ばす柔軟体操のこと。

1975年にアメリカのボブ・アンダーソン(Bob-Anderson)が出版した「ストレッチング」をきっかけにストレッチは世界各国に急速に普及しました。

stretch-trainer01

ストレッチとマッサージ、どう違う?

ストレッチとマッサージ、どちらも似たようなイメージがありますが、どう違うのでしょうか?

違いを簡単に説明すると、アプローチ方法に違いがあります。

ストレッチは筋肉を“面”で捉える

ストレッチは筋肉を“面”で捉えるたアプローチを行います。

筋肉の1つのパーツの両端を遠ざけるように動かし、筋肉全体を引き伸ばしていきます。

関節などを伸ばしていくので、筋肉がほぐれると同時に可動域が広がり、柔軟性を向上させることができます。

一言で説明すれば、「関節可動域の増大」を目的にしています。

マッサージは“点”で捉える

一方、マッサージは“点”で捉えたアプローチを行います。

外部から力を加え、身体を押したりもんだりしながら筋肉をほぐし、血流を良くして疲労物質などを取り除きます。

一言で説明すれば、「コリや癒着の解消」を目的にしています。

ストレッチの効果

stretch-trainer02

ストレッチの効果はたくさんありますが、代表的なものとしては下記の2つが挙げられます。

01:柔軟性・関節可動域を高める

関節可動域とは、関節を動かせる範囲のことを言います。

関節を動かせる範囲は人によって異なりますが、日常生活を送っていく中でも関節の可動域は日々変化します。

例えば座った姿勢など同じ姿勢が続くと、筋の柔軟性に偏りがでてしまいます。

それにより動きが制限されるようになります。

また、ケガをしても、その周辺の筋肉は硬くなりやすいです。

そのため、ケガからの復帰を目指すリハビリテーションの現場では、まず可動域を戻すことから始めます。

02:傷害の予防

ストレッチは、スポーツを行う際に主にウォーミングアップ、およびクールダウンで盛んに取り組まれています。

それは、筋の余分な緊張を除き、関節可動域を広げることによって動きを滑らかにし、ケガの予防に効果があるとされています。

先にも述べた通り、同じ姿勢を長時間続けると筋の緊張が高まり、その結果として関節可動域が低下した状態で急に関節を大きく動かすとケガをする恐れがあります。

そのため、ストレッチによって筋の緊張を取り除くことは重要であると考えられています。

ストレッチの種類

同じ筋の柔軟性を高めるストレッチングにも、いくつか種類があります。

静的ストレッチ

スタティックストレッチ

ストレッチの中でも最も代表的な手技。
積極的に筋肉を伸張するのではなく、ゆっくり筋肉を緊張し静止させる。

動的ストレッチ

ダイナミックストレッチ

筋肉の収縮や伸張を繰り返し動かすことで関節可動域を広げていく手法。

バリスティックストレッチ

反動をつけてリズミカルに動かし、徐々に関節可動域を広げていく手法。

パートナーストレッチ

自身ではとれない体制や脱力した状態でおこなうことができるため、筋肉の柔軟性や関節可動域を飛躍的に向上できる。ペアストレッチ、パーソナルストレッチとも言う

ストレッチの違いでパフォーマンスに差が出る

stretch-trainer03

スポーツ科学の分野では、ストレッチに関するさまざまな研究がなされています。

例えば、兵庫教育大学が2013年に行った研究では、ストレッチによる違いでパフォーマンスに違いが出ることが報告されています。

ウォーミングアップとして、静的ストレッチングのみと動的ストレッチングのみによるストレッチングの違いによる筋力発揮への影響について、ストレッチング後の最大筋力を比較したところ、静的ストレッチングによる最大筋力の低下傾向、動的ストレッチングによる最大筋
力の向上傾向が示され、静的ストレッチングに比べて動的ストレッチングでは明らかな最大筋力の増加率が認められた。

参考:兵庫教育大学「静的および動的ストレッチングによる筋力発揮への影響について」2013年2月

つまり、ウォーミングアップでは動的ストレッチの方が最大筋力が増加したことを意味しています。

ただ筋肉を伸ばすだけではなく、ストレッチの種類を理解し、目的に応じて使い分けることでパフォーマンスを上げることができます。

そのためには、科学的検証に基づいたストレッチの意義や効果を知ることはとても重要になります。

ストレッチトレーナーになるには?

ストレッチトレーナーになるには、スクールで技術を学ぶのが近道となります。

そこでYMCメディカルトレーナーズスクールにて「ストレッチトレーナー養成講座」の講師を務める勝木拓也(かつきたくや)先生に、ストレッチ技術を学ぶメリットやポイントについてお話を伺いました

ストレッチ技術を学ぶメリットは?

『ストレッチはできますか?』と聞くとほとんどの方が『できます』とお答えになるでしょう。

そのストレッチは『理想的なストレッチ方法』でしょうか?

実は『ただ伸ばすだけのストレッチ方法』になってしまい、効果がなかなか出ないと感じた事はありませんか?

このコースでは、筋肉を理解し、技術習得を行う事で確実にストレッチの効果を出すことができ、ストレッチの種類やメカニズムといった知識も学びます

ストレッチ技術はどんなフィールドで活かせますか?

整体師、セラピストの方は、間違いなく施術の幅が広がります。

ヨガインストラクター、スポーツトレーナーの方は、クライアントのパフォーマンス力向上、身体動作・可動域の向上などについてのアドバイスが適切にできるようになります。

そのため、クライアントからの信頼獲得にはとても適した技術だと思います。

どんな方におススメですか?

  • 施術の幅を広げたい
  • 新しいスキルを習得したい
  • クライアントを喜ばせたい

上記のように考えている方はもちろんのこと、

  • ストレッチをしても効果が出ない
  • ストレッチの効果が分からない
  • どうしたら関節が柔らかくなるの?

など、ストレッチに疑問を持っている人には尚のことオススメです。

指導者の方、子供の部活に活かしたい方、各分野のインストラクターの方、筋肉について学びたい方、ぜひストレッチ学びに来ていただけたらと思います。

 

YMCメディカルトレーナーズスクール「ストレッチコース」開講スケジュール

校舎 スタート 時間 備考
YMC新宿校 10/1(木)~ 10:00~15:40 木曜日コース

▶▶ YMCメディカルトレーナーズスクールのストレッチコースに興味のある方はこちら

執筆者 :YMCスタッフ
いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

おすすめ情報

上へ戻る