陰ヨガとは何か、効果とやり方を解説

陰ヨガとは何か、効果とやり方を解説

みなさん、陰ヨガとはどんなヨガかご存知ですか?

陰ヨガでは、じっと動かずに長い時間ポーズをキープしたりします。

今回は、陰ヨガの効果や代表的なポーズのやり方をご紹介します!

陰ヨガとは?

陰ヨガとは?

陰ヨガとは、中国の「陰陽五行思想」にもとづいたヨガです。

特に股関節の柔軟性高めるポーズが多いのが特徴です。

座位のポーズが中心で、ヨガの中でも最も運動量が少ないヨガと言われています。

呼吸に意識を向け、自分の心身と向き合う陰ヨガは、ひとつのアーサナを3~5分間と長い時間キープし、じっくりと柔軟性を高めながら心身を整えていきます。

ゆっくりと進行するヨガなので、運動が苦手な方やカラダが硬い方でも、比較的取り組みやすいでしょう。

陰ヨガと陽ヨガの違いとは?

陰ヨガと陽ヨガの違いとは?

アシュタンガヨガ、ハタヨガ、ヴィンヤサヨガなどの、運動量が多いヨガは「陽ヨガ」と呼ばれています。

一方で、運動量が少なく、長くポーズをキープするようなヨガを「陰ヨガ」と呼びます。

陽ヨガは、筋トレやダイエットなどの効果が期待できるヨガで、陰ヨガはカラダの柔軟性を高めたり、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。

陰ヨガで得られる効果5つ!

陰ヨガで得られる効果5つ!

陽ヨガとは違う効果が期待できる陰ヨガ。

じっくりと動きが少ない陰ヨガの効果とは何なのでしょうか?

陰ヨガで得られる効果5つをご紹介します!

柔軟性アップ

柔軟性アップ
陰ヨガでは、カラダの重みを利用し、ポーズをじっくりとキープすることで、関節の柔軟性を高めることが期待できます。

カラダの関節の可動域を広げることができるのが、陰ヨガの特徴です。

特にカラダが硬い方は、陰ヨガを続けることで、徐々にカラダの関節が緩んでいくのが感じられるでしょう。

リラックス効果

リラックス効果

陰ヨガはリラックス効果により、メンタルの安定も期待できると言われています。

深い呼吸とともにポーズをホールドすることは、心身をリラックスさせる働きがあります。

普段の生活で欠けてしまいがちな、ゆっくりとする時間を陰ヨガで取ることで、心の落ち着きを取り戻すことができるのです。

循環が良くなる

循環が良くなる

陰ヨガではゆっくりとカラダの重みに身を預けることによって、関節や筋膜を徐々に伸ばしていきます。

関節や筋膜が緩むことで、血液やリンパの流れがうながされ、全身の循環が良くなります。

循環が良くなると、疲労物質などもカラダの中から排出され、疲れにくいカラダにもつながります。

心身と向き合える

心身と向き合える

陰ヨガでは、忙しい日常からひととき離れて、静かに自分の心身と向き合う時間を持てます。

心身と向き合う時間を取ることは、集中力や決断力をアップさせ、日々のパフォーマンスの向上にもつながるのです。

色々なバランスが整う

色々なバランスが整う

陰ヨガの世界では、「陰ヨガ」「陽ヨガ」のように、陰と陽のエネルギーがあると考えられています。

アクティブで外に向かう陽のエネルギーと、リラックスした内に向かう陰のエネルギーとの、両方のバランスが大切です。

陽に傾きがちなエネルギーを、陰ヨガは整えてくれるのです。

基本的な陰ヨガのポーズ3選

基本的な陰ヨガのポーズ3選

それでは、さっそく陰ヨガのポーズに挑戦してみましょう。

陽ヨガでもお馴染みのポーズも多いですが、陰ヨガでは心身へのアプローチ方法や、ホールドする時間が違ってきます。

基本的な陰ヨガのポーズ3選をご紹介します。

バタフライポーズ

バタフライポーズ

バタフライのポーズは、蝶の羽のようにヒザを横に開くポーズ。

このポーズは、陽ヨガでは合せきのポーズとして知られています。

余分な力を抜いて行ってみましょう。

バタフライポーズのやり方
  1. 足を前に伸ばして座る。
  2. 足の形がひし形になるように、ヒザを曲げて足の裏を合わせる。
  3. 両手で足を外側からつかむ。
  4. 背骨を伸ばしてひと息吸う。
  5. 息を吐きながら、ゆっくりと背筋を伸ばしたまま前屈していく。
  6. これ以上前屈できないところで、背中を楽にして首の力を抜く。
  7. そのまま3〜5分間、ポーズをキープする。

ヨガブロックや折りたたんだブランケットなどを、おでこの下に入れることで、よりリラックス効果が高まります。

ドラゴンポーズ

ドラゴンポーズ

陽ヨガでは三日月のポーズとして知られているドラゴンポーズ。

股関節の柔軟性を高め、下半身の血行を促進してくれます。

足のむくみの改善にも効果的です。

ドラゴンポーズのやり方
  1. 四つん這いになり、右の足を前に踏み込む。
  2. カカトの上にヒザがくるようにする。
  3. 股関節に余裕があれば、後ろの足を軽く後ろに引く。
  4. 息を吸いながら背筋を伸ばし、吐きながら上体を右足に預ける。
  5. なるべく全身をリラックスして3〜5分キープする。

ヒザが痛い場合は、ヒザの下にブランケットを敷きましょう。

シューレース

シューレース

シューレースポーズは足を組んで、股関節の柔軟性をアップするポーズです。

股関節の矯正効果や、ヒップアップにも効果的です。

カラダの重みに身を任せて股関節を緩めていきましょう。

シューレースのやり方
  1. バタフライポーズの状態から、右足のヒザをお腹の前に置く。
  2. 左足を右足の上に重ね、ヒザとヒザが重なるようにする。
  3. 息を吸いながら背筋を伸ばし、吐きながらカラダをゆっくり前に倒していく。
  4. 3〜5分キープする。
  5. 終わったら反対側も同じように行う。

足とカラダの隙間にブランケットを入れることで、リラックス効果がアップします。

陰ヨガで心身を緩めよう

陰ヨガで心身を緩めよう

疲労が溜まりがちな今日この頃。

たまには陰ヨガで、ゆっくりと自分の心身に向き合ってみませんか?

心身のバランスを整える陰ヨガはおすすめです!

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

執筆者 :YMCスタッフ
いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

上へ戻る