「山のポーズ」は、とてもシンプルな立位の基本のポーズ。
「ただ立てばいいんでしょ?」と思うかも知れませんが、“ただ立つ”ことを正しく行うのは、実は難しいのです。
今回は「山のポーズ」について掘り下げてみましょう。
山のポーズとは
「山のポーズ」はシンプルでありながら、奥深く難しい立位のポーズ。
サンスクリット語では「Tadasana(タダーサナ」と呼ばれ、「Tada(タダ)」は「山」という意味になります。
側から見ると、ただ立っているだけのようである「山のポーズ」ですが、シンプルにまっすぐ立つことの大切さと難しさを実感できるポーズです。
いくつものポイントを意識する必要があり、正しい「山のポーズ」を目指すことは、自分のカラダとじっくり向き合うことにつながります。
山のポーズの効果3つ
正しい「山のポーズ」ができるようになると、さまざまな効果が期待できます。
ただまっすぐに立つという、最もシンプルなポーズで得られる3つの効果をご紹介します。
姿勢の改善
人のカラダには、それぞれ“クセ”があるものです。
「山のポーズ」を正しく理解することで、自分のカラダを正しい姿勢に導くことが可能です。
山のポーズを行う際には、意識するポイントがたくさんあります。
足先から頭のてっぺんまで、自分の立ち方を意識することで、カラダのクセに気がつくキッカケになるでしょう。
日常生活の中で立ち方を意識することは、ほぼありません。
無意識のうちに、重心が傾いていたり、背中が丸まっていたり、骨盤が前傾や後傾していたりします。
山のポーズを行い、「正しく立つ」ことを意識すると、徐々に姿勢の改善につながるでしょう。
気持ちが落ち着く
「山のポーズ」を行う時には、ヨガインストラクターの指示とともに、カラダを自分の脳でスキャンしていきますよね。
それはもちろん、ひとりでヨガを行う際にもできることです。
ただ立つというシンプルなポーズだからこそ、カラダの隅々まで意識を及ぼすことができます。
カラダだけを意識することで、他の余計なことを一旦忘れ、脳内をリフレッシュすることにつながります。
そのような理由から、山のポーズを行うことで気持ちを落ち着ける効果が期待できます。
腰痛や坐骨神経痛の改善
腰痛や坐骨神経痛がある方の多くは、姿勢が歪んでいるケースが多いです。
本来の背骨は、横から見た時に自然なS字形のカーブを描いているもの。
しかし、カーブが急だったり、ほとんどなかったりする方も多いです。
山のポーズで正しい姿勢を見つけることで、背骨のカーブも整えられ、腰痛や坐骨神経痛の緩和につながります。
山のポーズのやり方
それでは、さっそく「山のポーズ」に挑戦してみましょう。
- 足を骨盤の幅に開いて立つ。足先を平行にする。
- 足の指を1度持ち上げ、ゆっくりと床の上に置く。足の親指、小指、カカトの3点に体重が分散されるように意識する。
- 息を吸いながら肩を持ち上げ、吐きながら下ろして耳から離す。
- 頭のてっぺんは上に引き上げるように意識し、背筋をまっすぐに伸ばし、腕はリラックスする。
- 目線は正面を向き、軽くあごを引く。
- そのまま5〜8回呼吸する。
山のポーズの部分別ポイント7つ
「山のポーズ」を正しく行うためには、意識すべきポイントはたくさんあります。
足元から順を追って、頭頂部まで7つに分けて意識してみましょう。
足元
親指、小指、カカトの3点に体重を均等にかけ、足裏全体でしっかりと床を押します。
しっかりと床を押すことで、足裏のアーチを感じられるでしょう。
ヒザ・内モモ
ヒザが柔らかい方は、ヒザをロックしないように注意しましょう。
伸ばし過ぎると、ヒザを痛める恐れがあります。
また、太ももの内側は軽く引き寄せ合うように意識しましょう。
腰まわり・お腹まわり
腰が反り過ぎないように、尾骨を下に軽く引っ張るように意識します。
また、お腹が緩んでいると腰が反ってしまうので、おへそを軽く引き上げて、腹筋を意識してみましょう。
胸まわり
背筋を伸ばそうとして、胸を張り過ぎてしまう方も多いです。
胸まわりはリラックスし、肋骨が前に出ないように注意しましょう。
肩甲骨は少し内側に寄せて、肩が骨盤の上にあるようにしましょう。
腕
両腕は力みのないようにリラックスし、カラダに沿って下げておきましょう。
首・肩まわり
首や肩は力みやすい場所でもあります。
耳を肩から離すようにして首は長く伸ばし、肩はリラックスしましょう。
頭部
頭のてっぺんに糸がつき、上から軽く引っ張られているような意識を持ちましょう。
あごは軽く引き、目線はまっすぐ前を見ましょう。
正しい山のポーズで姿勢改善
シンプルにまっすぐ立つだけ…って、実は1番難しいんですよね。
「山のポーズ」をすぐに完璧に行うのは難しいですが、挑戦を重ねるに連れて、理想に近づいていきます。
正しい山のポーズを目指して、美しい姿勢を手に入れましょう。
「このポーズ、合ってる?」そんな人は、対面レッスンがおすすめ!
『自分のポーズが正しいのかわからない…』
そんな風に不安に思ったことありませんか?
間違ったポーズは怪我につながったり、身体を痛めてしまうことがあります。
あなたにふさわしい正しいポーズを見つけるなら、対面レッスンがおすすめ!
- 講師全員が「RYT200」を所持するプロインストラクター
- 全30種のレッスンプログラム
- 身体が硬い人・初めての方も多数いて安心!
- 複数人でヨガを行う気持ち良さや楽しさを味わおう!
今なら「スタート応援キャンペーン」実施中。
キャンペーンの機会に、ぜひプロのインストラクターと一緒にヨガを楽しみませんか?
▼YMCのヨガスタジオを詳しくチェック▼
>>入会金¥0!スタート応援キャンペーンの詳細を見る
なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。