整体師として開業を目指すのなら、さまざまな知識や技術が必要になります。
今回は、整体師の開業に必要な資格をまとめてみました。
開業するためのステップと共にご紹介します!
-
講座内容を詳しく知りたい
無料資料請求 -
お電話でのご相談はこちら
0120-72-9215 365日対応 受付時間: 09:30〜21:30
整体師の開業に必要な資格と内容まとめ
整体師として独立開業を目指すのなら、さまざまな知識と技術を習得する必要があります。
登校YMCメディカルトレーナーズスクールの独立開業技術コースでは、6種類の技術をセットで学べます。
6種類の資格それぞれの内容をご紹介します。
IHTA認定 リラクゼーションセラピスト1級
筋肉にアプローチするボディケア(揉みほぐし)によって、お客様のカラダの緊張を解きリラックスさせる技術です。
リラクゼーションとは、ストレスにより優位になっている交感神経を抑えて副交感神経を優位にさせるもの。
リラックス状態で、カラダが持つ回復力を高める効果が期待できます。
IHTA認定 メディカルトレーナー
YMCメディカルトレーナーズスクールならではの全身の骨格調整技術を習得できる、IHTA認定メディカルトレーナー資格。
神経伝達のポイントである頸椎と、体の土台である骨盤を軸にした骨格調整を学びます。
カラダの不調の根本的な原因は、骨格のバランスの崩れであることが多く、不調の原因を根本から見直すテクニックです。
骨格調整技術は、整体院だけでなくエステサロンでもニーズが広がっており、国家資格取得者である鍼灸師の方なども受講する資格コースです。
IHTA認定 メディカルトレーナーアドバンス
上記の骨格調整を学んだ人のためのアドバンスコースであり、骨格調整の技術をよりスキルアップできます。
瞬間圧での、より効果的な骨格調整を学ぶコースです。
触診と指診と動診を駆使し、骨格がどのようにバランスを崩しているのかを見極め、改善する技術を学べます。
IHTA認定 リフレクソロジストオリエンタルスタイル1級
高いリラクセーション効果が得られる、台湾式の足裏手技を学べるコースです。
リフレクソロジーは、足のむくみが気になる女性や、足裏の癒しでリラックスしたい方に人気のメニューです。
足裏手技はデトックス効果によるむくみの改善や、疲労回復が期待できるもの。
この資格では、足裏に関する全ての手技はもちろん、ひざ下までのリンパドレナージュも習得できます。
また、足だけでなく足裏の反射区を刺激することで内臓機能へのアプローチも学べます。
IHTA認定 小顔デザイナー
女性にニーズが高いこのコースでは、頭蓋骨の調整と、表情筋の調整を行う技術が学べます。
この技術は、リフトアップによる小顔効果だけではなく、関節疲労の回復や慢性的な頭痛の改善にもつながるもの。
顔の骨格の歪みを調整することで、むくみやくすみ、頭痛などの不調を改善に導く技術です。
IHTA認定 アナトミーストレッチトレーナー
いつも一定の需要があるスポーツ整体に必要な技術のひとつです。
自宅でもできるストレッチ技術は、近年注目されている筋肉調整法です。
カラダについての深い知識が学べ、アスリートにも頼られるパートナーストレッチの技術を学べます。
運動療法についても学ぶため、カラダについての理解を深めたい方や、スポーツの現場の仕事やモデルの専属トレーナーを目指す方などに、必要なテクニックです。
整体師資格を取得後の開業までのステップ
資格の取得後は就職活動をするものですが、独立開業を目指す方は違います。
必要な資格を取得した後は、開業に向けてさまざまな準備が必要です。
開業までのステップをご紹介します!
どんな整体院・サロンにするか決める
まずは、どんな整体院・サロンにするのか、方向性を決める必要があります。
方向性を決めることで、
- サービスの内容・価格
- 店舗の場所
- どんな人をメインターゲットにするのか
などが具体的に定まってきます。
自分が理想とする整体院・サロンを参考にするなどして、具体的な内容を決めましょう。
店舗探し
整体院・サロンの方向性が決まったら、店舗探しを始めます。
賃貸するなら不動産屋さんに紹介してもらう方法や、自宅の一室を改装して店舗にする方法もあります。
最近は時間単位でレンタルできる場所もあり、手軽に始めたい方にはおすすめです。
資金集め
開業のための資金集めも重要なステップです。
整体院・サロンをいざ開業してからも、すぐにお客様が来てくれるとは限りません。
経営が安定するまでの間の、資金を事前に集めておきましょう。
コツコツ貯金をする方法や、政府や自治体が個人事業主や開業予定者の支援を目的とした、公的融資制度を受ける方法もあります。
集客
SNSやウェブサイトを作り、お店を宣伝しましょう。
写真や料金が載っている、SNSやウェブサイトは集客する重要なポイントです。
チラシやネット上に、広告を載せたりするのもいいでしょう。
整体師として開業する前に色々な知識と技術を習得しよう!
整体師として開業独立するためには、やるべき準備がたくさんあります。
大変ではありますが、努力次第で結果につながる、やりがいのあるお仕事です。
努力開業を目指すなら、YMCの独立開業技術コースがおすすめです!
なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。
-
講座内容を詳しく知りたい
無料資料請求 -
お電話でのご相談はこちら
0120-72-9215 365日対応 受付時間: 09:30〜21:30

YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。