読み込み中

巻き肩はヨガで治す!巻き肩改善ヨガポーズ3選

巻き肩さん必見!巻き肩改善ヨガポーズ3選!

スマホやパソコンなど、肩を内に入れる仕草が日常生活にはたくさんあります。

そのような行為を長時間すると、巻き肩になってしまうもの。

今回は巻き肩のデメリットや巻き肩を改善するヨガポーズについて、ご紹介します。

巻き肩とは?

巻き肩とは?

「巻き肩」とは、その名の通り、肩が内側に巻かれたようになり、両肩が内側を向いて、前に出てしまっている状態のことを言います。

デスクワークやスマホ、家事など、手を前に出した姿勢を長時間続けると、肩甲骨が開きっぱなしになることで肩が内を向き、「巻き肩」になってしまいます。

巻き肩になると姿勢が悪く見え、肩や首まわりが老けて見えてしまいます。

それだけではなく、見た目が悪くなる以外にも、カラダにもさまざまな不調を引き起こす可能性があるのです。

巻き肩は猫背と似ていますが、構造は異なるものです。

猫背とは縦のラインである、背骨が丸くなってしまうことですが、巻き肩は、横のラインである、肩が内側に向き丸くなっている状態です。

デスクワークなどが多い方では、両方が同時に起こっているケースもあります。

もしかして私も巻き肩かも…?巻き肩チェック!

もしかして私も巻き肩かも…?巻き肩チェック!

自分が「巻き肩」かどうか、ご自身でチェックすることが可能です。

ふたつのチェック方法をご紹介します。

チェックその1

まず、手をぶらんとリラックスして立ってみましょう。

この時、手の甲が横を向いているのであれば、肩は正しい位置にあるはずです。

しかし、手の甲が前を向いている場合は、巻き肩の可能性が高いでしょう。

チェックその2

鏡の前で横を向いて立ってみましょう。

合わせ鏡やスマホなどで自分の横向きの姿をチェックします。

この時、肩の位置が耳より前にある場合は、巻き肩の可能性が高いです。

耳より後ろにある場合は正常な肩と言えるでしょう。

巻き型のデメリット4つ

巻き型のデメリット4つ

「巻き肩」は“百害あって一利なし”と言っても過言ではありません。

まずは巻き肩によるデメリットをチェックしてみましょう。

首こり・肩こり

首こり・肩こり

巻き肩は肩甲骨が開いてしまっている状態。

そうなると、肩甲骨まわりや首まわりの筋肉が伸びきって張ってしまいます。

すると、肩・首エリアの血流が悪くなり、疲労しやすくなったり冷えやすくなったりしてしまいます。

このようにして、首こり・肩こりの原因になってしまうのです。

自律神経にも悪影響が

自律神経にも悪影響が

巻き肩になると、肩が内に入ることによって胸まわりの筋肉が縮んでしまい、胸郭が狭くなってしまいます。

そうなると、横隔膜の動きも悪くなり呼吸が浅くなってしまうのです。

常に呼吸が浅い状態が続くと、交感神経が優位になりリラックスしにくくなって、自律神経を乱してしまう可能性も。

このように、巻き肩は自律神経にも悪影響を及ぼしかねないのです。

二の腕のたるみ

二の腕のたるみ

巻き肩になると肩が正しい位置からずれているため、肩の可動域にも影響を及ぼします。

ウデが動き辛くなるため、腕の筋力が低下してしまい、二の腕のたるみにもつながってしまうのです。

バストラインの崩れ

バストラインの崩れ

巻き肩は、胸郭を狭めてしまうためバストラインの垂れにもつながってしまいます

また、首や鎖骨まわりの血流やリンパの流れも悪くしてしまい、バストやデコルテのハリにも悪影響です。

巻き肩改善ヨガポーズ3つ!

巻き肩改善ヨガポーズ3つ!

巻き肩は日々のヨガポーズで改善することができます。

肩甲骨を引き締めるポーズや胸まわりをストレッチできるポーズをご紹介します!

テーブルのポーズ

テーブルのポーズ

その名の通りテーブルのような形をした「テーブルのポーズ」。

広がりがちな肩甲骨を引き締め、二の腕の筋肉も刺激し、巻き肩改善に効果的です。

背中やヒップラインなど、うしろ姿を美しくするポーズです。

やり方
  1. ヒザを立てて座り、両足の幅は腰幅ほど開く。
  2. 両手は、お尻から手のひら2枚分ほど後ろに、指先が前を向くようにしてつく。
  3. ゆっくりと息を吸い、吐きながら両手で床を押し、お尻を持ち上げる。頭からヒザまでが床と水平になるようにする。
  4. 3〜5回呼吸する。

テーブルのポーズになったら、目線はまっすぐに天井を向くようにしましょう。

胸筋を伸ばすポーズ

巻き肩だと胸筋がこって固まりがちになってしまいます。

簡単なヨガのストレッチで、縮まった胸筋を伸ばしてあげましょう。

やり方
  1. うつ伏せになる。
  2. 右ウデを肩と同じ高さに伸ばして置き、左手は顔の横に付く。
  3. 左手で床を押し、左にカラダを開きつつ、左足を右足にクロスするように伸ばす。
  4. ゆっくりと息を吸いながら左手を天井へ伸ばし、3〜5回呼吸する。
  5. 反対も同じように行う。

胸筋がストレッチされる感覚を意識してみましょう。

バッタのポーズ

バッタのポーズ

カラダを反らせて背筋を鍛えつつ、肩を外に開き、胸筋を伸ばす「バッタのポーズ」。

巻き肩の改善にぴったりのポーズです。

やり方
  1. うつ伏せになり、両手はカラダに沿って伸ばす。
  2. 両足の幅は足ひとつ分開き、つま先をまっすぐに伸ばす。
  3. ゆっくりと息を吸いながら、両足を床から持ち上げる。
  4. 息を吐きながら上体と両腕を持ち上げる。可能であれば両手を背中の後ろで組む。
  5. そのまま3〜5回呼吸する。

カラダを持ち上げようとして、腰ばかり反らせないように注意しましょう。

背骨を長く伸ばしつつ引き上げるように意識しましょう。

ヨガポーズで巻き肩改善!姿勢美人に

ヨガポーズで巻き肩改善!姿勢美人に

巻き肩になると、肩まわりが丸くなり、自信がなさそうですよね。

肩がスッキリしていないと、美しい姿勢とは言いがたいもの。

ヨガポーズで巻き肩を改善し、姿勢美人を目指しましょう!

ヨガを深めたい方へ【体験レッスン有り】

一人一人の筋肉量や柔軟性によって、ポーズ(アーサナ)の最適な強度やコツが違います。
キャンペーンの機会に、ぜひプロのインストラクターと一緒にヨガを楽しみませんか?

新たな学びやあなたに合ったフィードバックももらえるかもしれません。

  • 講師全員が「RYT200」を所持するプロインストラクター
  • 全30種のレッスンプログラム
  • 身体が硬い人・初めての方も多数いて安心!
  • 複数人でヨガを行う気持ち良さや楽しさを味わおう!

▼YMCのヨガスタジオを詳しくチェック▼
>>入会金¥0!スタート応援キャンペーンの詳細を見る

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

執筆者 :YMCスタッフ
いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

おすすめ情報

上へ戻る