顔の筋肉を鍛えるおすすめトレーニング3選

顔の筋肉を鍛えるおすすめトレーニング3選

マスク生活も長くなり、人前で口元を見せることが少なくなりましたよね。

顔の筋肉を使う機会が減り、以前より顔のたるみが気になっている方も多いようです。

今回は鍛えたほうがいい顔の筋肉や、顔の筋肉を鍛えるおすすめトレーニング3つをご紹介します。

顔の筋肉が衰えるとたるみやしわの原因に?

顔の筋肉が衰えるとたるみやしわの原因に?

人の顔には30種類以上にもなる「表情筋」と呼ばれる筋肉があります。

その名の通り、表情筋は喜怒哀楽の表情を作ってくれるもの。

この表情筋の衰えは、しわやたるみの大きな原因になってしまいます。

カラダの筋肉は、骨と骨をつないでいるものですが、表情筋は骨と皮膚をつないでおり、皮膚を支える役割をしています。

そんな表情筋が衰えてしまうことは、皮膚のたるみやしわなどの直接の原因にもなってしまうものです。

また、皮膚がたるむと肌のハリもなくなり、毛穴が目立つようになってしまいます。

表情筋を鍛えることは、若々しくハリのある肌をキープするためには必要不可欠なのです。

鍛えたほうがいい顔の筋肉6つ

鍛えたほうがいい顔の筋肉6つ

顔の筋肉は、カラダの筋肉よりも意識がいきにくいものです。

30以上にもなる表情筋ですが、今回はその中から6つの鍛えるべき表情筋をご紹介します。

よく動かして、6つの筋肉を意識してみましょう。

前頭筋(ぜんとうきん)

前頭筋は、おでこにある筋肉

眉を上げたり下げたりする時に使います。

この筋肉が衰えると、額に横ジワができてしまいます。

それだけではなく、顔の皮膚はすべて一枚でつながっているため、前頭筋が衰えてたるんでしまうと、顔全体のたるみの原因にもなってしまいます。

しっかり動かして鍛えておきたい筋肉です。

眼輪筋(がんりんきん)

眼輪筋は、目のまわりを囲んでいる筋肉

目を開けたり閉じたりする時に使う筋肉です。

眼輪筋が衰えると、目尻のしわや上まぶたのたるみにつながってしまいます。

眼輪筋を鍛えることは、若々しい目元をキープするために大切なポイントです。

大頬骨筋(だいきょうこつきん)

大頬骨筋は、こめかみのあたりからから口角までつながっている筋肉

口角を上外側に引き上げる働きをし、頬を引き上げる働きをします。

この筋肉が衰えてしまうと頬が下がり、ほうれい線ができやすくなってしまいます。

大頬骨筋を鍛えることで、ハリのある頬につながります。

口角挙筋(こうかくきょきん)

口角挙筋は、口角から鼻の横までつながっている筋肉です。

口角を引き上げる働きをします。

この筋肉が衰えると、ほうれい線が目立ったり、口元がへの字型になってしまったり、口元のたるみやしわにつながります。

口角挙筋を鍛えることで、キュッと引き上がった口角をキープできるのです。

口輪筋(こうりんきん)

口輪筋は、口のまわりを囲んでいる筋肉です。

口の開閉はもちろん、口元のさまざまな表情を作る働きをします。

この筋肉が衰えると口元のたるみやしわにつながり、梅干しのような口元になってしまいます。

頤筋(おとがいきん)

頤筋は、唇の下の方からあごの先までつながる筋肉

頤(おとがい)というのは、下あごやその先端部を意味する言葉です。

下あごを押し上げて、あごのラインを引き締める働きをします。

頤筋を鍛えることで、二重あごの防止や改善につながります。

顔の筋肉を鍛えるおすすめトレーニング3選

顔の筋肉を鍛えるおすすめトレーニング3選

いつまでも若々しくいるため、表情筋のトレーニングは欠かせません。

表情筋を鍛えることで、ハリのある肌や豊かな表情をキープできます。

顔の筋肉を鍛える、おすすめトレーニング3選をご紹介します!

獅子のポーズ

獅子のポーズ

ヨガポーズはカラダの筋肉に作用するものばかりではありません。

表情筋を鍛えてくれるヨガポーズもたくさんあるのです。

今回は顔全体の筋肉を使う、獅子のポーズをご紹介します。

獅子のポーズのやり方
  1. 正座になり手のひらを両ヒザに乗せる。
  2. 息をゆっくり吸い、口を大きく開き、舌を伸ばして舌先を巻いてあごのほうへ。
  3. 両目を大きく見開き、上を見て「ハー」と声を出しながら息を吐く。
  4. これを5回ほど呼吸とともにくり返す。

手のひらでヒザを押し、首は長く伸ばしましょう。

あいうえおエクササイズ

表情筋を大きく動かして「あいうえお」と言うエクササイズです。

シンプルですが、表情筋を鍛えられるエクササイズで、特に口まわりの筋肉に効果的です。

あいうえおエクササイズのやり方
  1. 「あ」の形は、口全体を大きく開く。
  2. 「い」の形は口を大きく真横に広げる。
  3. 「う」の形は口をすぼめて、できるだけ前に突き出す。
  4. 「え」の形は口角をできるだけ引き上げて笑顔を作る。
  5. 「お」の形は、鼻の下を伸ばす。

それぞれの表情を3〜5秒ほどキープしてみましょう。

ペットボトルエクササイズ

空になったペットボトルはさまざまなエクササイズに活用できるアイテム。

実は表情筋のエクササイズにも活用できるのです。

特に口元や頬の筋肉に効果的です。

500mlから、2Lの空のペットボトルを用意して行いましょう。

ペットボトルエクササイズのやり方
  1. ペットボトルを口にくわえる。
  2. 頬がへこむくらいに息を吸い込む。
  3. 5秒かけ、ペットボトルに息を吐き出す。
  4. 3〜5回くり返す。

1日2〜3回できると効果が高まります。

顔の筋肉を鍛えてたるみやしわ予防!

顔の筋肉を鍛えてたるみやしわ予防!

年齢とともに顔の筋肉も衰えてしまいます。

マスク生活により、以前より表情筋が衰えているかも知れません。

表情筋エクササイズで、ハリのある肌や豊かな表情をゲットしましょう!

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

執筆者 :YMCスタッフ
いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

上へ戻る