読み込み中

ヨガレッスンの構成はどう決める?シークエンス、ポーズ種類、時間配分の考え方を解説

男性がヨガを行うメリットと効果4選!男性向けのヨガもたくさんある

ヨガインストラクターになったら、毎日レッスンの内容を考えなければなりません。

「毎日色々なクラスの内容を考えるの、大変そう〜」と心配な方も多いと思います。

今回はヨガレッスンの構成の決め方を、レベルや内容別にご紹介します。

ヨガレッスンの構成はどう決める?

ヨガレッスンの構成はどう決める?

ヨガレッスンの構成やシークエンス(ヨガのポーズを行う順番や流れのこと)の組み方は、

  1. 軽めのポーズでウォームアップ
  2. 強いポーズに向かうアクティブな時間
  3. クールダウン

となります。

②で行うピークポーズ(そのクラスの中でメインになるポーズや1番強度の高いポーズのこと)に向かってシークエンスを組み立てる、というやり方もよく見られます。

インストラクターやレッスンの目的、クラスレベルなどによって、時間分配やシークエンスの内容は変わってきますが、基本的には前屈、後屈、逆転、ねじりなど、バランスよくポーズを組むことが求められます。

ヨガレッスン構成の組み立て方

ヨガレッスン構成の組み立て方

①クラスのレベルで考える場合

ヨガレッスンの構成は、クラスのレベルによっても違いがあります。

例えば、初心者向けのクラスでは、基礎的なアーサナをメインに行い、初めてヨガを受ける方でも付いていけるように、ひとつひとつのアーサナにかける時間も長くなります。

一方で経験者向けのクラスでは、難易度が高いアーサナに挑戦したり、行うアーサナの数を多くして運動量を高くしたりします。

②クラスの目的で決める場合

ヨガのレッスンには、さまざま目的を持った生徒さんが通われています。

クラスの目的も、レッスン内容を決めるポイントになります。

3つの目的別に、ヨガレッスンの構成の決め方の一例をご紹介します。

ダイエット目的、運動不足解消目的のクラス

ダイエットや運動不足解消が目的のクラスでは、運動量の高さや筋トレ要素が求められます。

このようなクラスでは、アーサナの数を多くして運動量を増やしたり、ねじりを加えたりして、カラダが燃焼するような構成を考えます。

戦士のポーズやハイランジなどで、下半身をアクティブに使ったり、プランクやチャトランガで体幹を鍛えたりします。

>>ダイエット目的のヨガもOK!ヨガで痩せる期待ができる5つの理由

リラックスやストレス解消目的のクラス

リラックスやストレス解消目的のクラスでは、副交感神経を優位にできるようなゆったりしたペースでレッスンを進めることも。

心身や呼吸に集中を促して瞑想する時間を取ったり、クールダウンやシャバーサナを長めに行ったりします。

>>ヨガの呼吸法はストレス解消に効果的!ヨガの深い呼吸でリラックスを手に入れる

うさぎのポーズなどの簡単な逆転のポーズで頭の血行促進を促したり、バランスポーズで集中を促したりします。

美脚、肩こり解消など部分に特化したクラス

ヨガでは、美脚を目指すクラスや肩こり解消クラスなど、部分別の目的を持ったクラスも多く見られます。

美脚目的だったら股関節を整えるポーズや下半身を鍛えるポーズを取り入れたり、肩こり解消目的なら肩甲骨をストレッチするポーズを取り入れたりします。

③テーマがあると作りやすい

ヨガレッスンの構成は、テーマを決めることで作りやすくなります。

目的がはっきりしていると、目指すべきピークポーズや時間分配などが具体的になり、レッスン内容が考えやすいでしょう。

季節によって、『冷え性改善』や『夏バテ解消』などのテーマを設置したり、ひと月ごとに『バランスポーズに挑戦』や『骨盤矯正』などテーマを変えたり、目的を明確にしてレッスンを構成しましょう。

ヨガレッスンの構成においてネタが尽きてきたら?

ヨガレッスンの構成においてネタが尽きてきたら?

たくさんヨガを教えていると「最近レッスンがマンネリしてないかな?」と不安になることもあるもの。

ヨガレッスンの構成におけるネタが尽きてきたと感じたら、外からインスピレーションを得る必要があります。

ヨガレッスンがマンネリしたと感じたらやってみるべきことをご紹介します。

他のインストラクターのレッスンを受けてみよう

他のヨガインストラクターのレッスンを受けることも、自分のレッスンを見直すためには大切なことです。

アライメントの整え方や、アーサナに対するガイドの仕方など、自分とは違うやり方を体験することで新たな視点や発見を得られます。

定期的にレッスンやワークショップを受けることは、自身のアップデートのために必要なのです。

YouTubeなどの動画も参考に

最近はヨガ動画もたくさんネット上にあり、とても便利な情報源です。

YouTubeなどの動画を参考にすると、新しい発見を得られる可能性も。

海外のレッスンなども見られるので、世界でどんなヨガが行われているのかチェックできます。

上記にあるように、当校YMCメディカルトレーナーズスクールのYouTubeチャンネルもありますので、ぜひ覗いてみてくださいね!

新たな資格を取得する

自分が教えるレッスンを充実させるためには、新たな資格の取得も考えてみましょう。

新たな資格を取得すると、より深い知識や技術を得られ、レッスンに活かすことができます。

当校YMCメディカルトレーナーズスクールでも取得可能な、『小顔フェイシャルヨガインストラクター養成コース』や『リストラティブヨガ』などの、ピンポイントな目的を持ったヨガの資格などがおすすめです。

>>小顔フェイシャルヨガとは?YMCで資格取得できる顔ヨガのコース内容をご紹介

>>リストラティブヨガとは?資格は必要?リストラティブヨガの特徴やコース内容を解説

RYT200を保持している方は、RYT500の取得を目指すのもいいでしょう。

>>RYT500とは?目指すメリット・取得条件、RYT200との違いを解説!

ヨガレッスンの構成に慣れるには経験値を増やそう

ヨガレッスンの構成に慣れるには経験値を増やそう

ヨガレッスンの構成は、ヨガインストラクターになりたての頃は考えるのが大変なもの。

ですが経験を積むにつれて、バランスのいいヨガレッスンの構成を楽しく考えられるようになります。

経験値や知識を増やして、生徒さんのニーズに応えられるヨガレッスンを目指しましょう!

なお、今回の記事を読んで「YMCメディカルトレーナーズスクールに興味をもった!」という人は、以下のボタンから資料請求や個別相談の申し込みが無料でできますので、気軽にご相談くださいませ。

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしておりますね。

執筆者 :YMCスタッフ
いつも当スクールのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
YMCメディカルトレーナーズスクールでのスクールライフや気になる記事を分かりやすく発信していきます。

おすすめ情報

上へ戻る